※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nosubiii
家事・料理

コープ(生協)に加入されてる方いますかー?今日説明の方が来てくれて、子…

コープ(生協)に加入されてる方いますかー?
今日説明の方が来てくれて、子供がいるので配達料も51円とのことで悩んでいます。
多少割高ですが、今1歳の息子+妊娠中なので悪くないかなーとも思います。

加入されてる皆様どうですか?
オススメ商品やメリット、またデメリットもあれば教えて欲しいです(*^^*)

コメント

erika

生協使ってます٩(ˊᗜˋ*)
オムツも生協で運んでもらってます!
冷凍の物とか買ったり、便利に使ってますよ♪♪

  • nosubiii

    nosubiii

    お返事ありがとうございます!
    お肉がバラバラになった冷凍(わかり辛くてすみません)が便利そうだな!と思いました!
    オムツもかさばるので、届くと楽ですよねー!

    • 9月2日
のん⁺⑅

はじめまして◟̆◞̆❤︎
妊娠中とのことなので,51円かからず無料のはずですよ❁❁
2人目妊娠を機にはじめましたが,とっても便利で毎週注文しています∪・ω・∪♡
デメリットは今のところ,私は思いつきません◟̽◞̽ᶹ

  • nosubiii

    nosubiii

    お返事ありがとうございます!
    福岡のエフコープなのですが、2歳までor母子手帳提示で2年間51円と言われました!
    もう一度確認してみます!
    0円なら、尚更デメリットはないですよね(*^^*)!

    • 9月2日
ぴーちゃん

コープデリを利用してます!
妊娠中もしくは半年までの子どもを子育てしていたら、2年間無料ですよ☆
少々高い物もありますが、安い物もあります!
何より国産食品であり、放射線などの品質も保証されてます☆
重い物も家まで届きますし、アプリからも頼めるので楽ですよ☆

  • nosubiii

    nosubiii

    お返事ありがとうございます!
    200円ぐらいかかるところを、51円と説明を受けました。
    もう一度確認してみます★
    地域によって違うんですかね。。

    安いものもあるんてんすね!
    子供が食べるものだと安心が一番ですよねー(*´艸`*)
    アプリもあるんですか!?
    検討してみます!!

    • 9月2日
橘♡

妊娠中なら配達料無料ですよ
メリットは重たいものとか頼めるのがメリットですね
デメリットはカタログ見るのがめんどくさいくらいですかね

  • nosubiii

    nosubiii

    お返事ありがとうございます!

    やはり配達料無料の方が多いみたいですねー!
    もう一度確認してみます!
    カタログ今日もらいましたが、確かに枚数も多いので隅々まで目を通すのは大変そうですね。
    品数が多いということですかね!

    • 9月2日
  • 橘♡

    橘♡

    あとは注文してすぐ来ないところはデメリットかなって思います
    冷凍ものとか充実してて晩御飯とかはかなり助かってますね
    たこ焼きと焼きおにぎりは必ず買ってます

    • 9月2日
  • nosubiii

    nosubiii

    確かに!1週間は少し長いですよね・・・
    うまくスーパーと併用出来るようになるといいんですが・・・
    焼きおにぎり便利ですよね★
    オヤツにもご飯にもなるので(*^^*)

    • 9月2日
Roooy

利用してます!
重いものも家の前まで運んでくれて本当助かります!
妊娠前から利用してましたが、妊娠してからはやはり体調良くないのでスーパーまでも辛いので利用しててよかったなと思います。
気をつけないとたまに買い過ぎて後の請求で驚く事もありますが、毎回の注文金額とか決めて利用していたら問題ないと思います(^^)

  • nosubiii

    nosubiii

    お返事ありがとうございます!
    やはり重いものを家の前までって大きいですよね!
    これからお腹も大きくなることですし、前向きに検討します!
    金額決めたり、購入したもの覚えておかないとだぶって買ってしまいそうですね。
    気をつけます(*^^*)

    余談ですが、同じ16週ですね♡
    そして今年29歳になるので歳も同じですかね!!
    なんだか嬉しいです★
    お互い頑張りましょうね!!

    • 9月2日
ポム

利用してます!
うちの地域は、6歳まで200円が100円になります☆
双子のため買い物が大変になったので助かってます♪
冷凍食品や重たいもの、スーパーには売っていない珍しいものを中心に頼み、野菜などは週末にまとめ買いして、常備菜にしたり冷凍したりしてます☆

  • nosubiii

    nosubiii

    お返事ありがとうございます!
    双子ちゃんなんですね★
    嬉しいやら大変やら・・・ですね!
    今カタログ見てるんですが、冷凍食品結構いいですね!
    思ってたより割高ではないので安心しました(*^^*)

    • 9月2日
にも⍤⃝

私の地域は妊娠中も一般の方よりは安いものの手数料かかります。地域によって違うと思うので、金額はおそらく担当の方が仰ってる通りだと思いますよ。

私はお米、トイレットペーパーやティッシュなどの重いものかさばるもの、冷凍の肉魚、あとはスーパーよりちょっと安そうなもの中心に頼んでます。

パラパラミンチや冷凍ほうれん草などは手軽に使えて便利なので多少高くても買っちゃいます!!

野菜、牛乳、卵はあんまり安くないので結局スーパーでも買い物します。牛乳…生協のものはおいしいですけどね!

生協利用し始めてからだいぶ買い物はラクになりましたよ♡♡♡しばらくは利用すると思います!

  • nosubiii

    nosubiii

    お返事ありがとうございます!
    手数料確認してみましたが、やはりわたしの地域は51円みたいです(*^^*)
    でも月200円くらいなら、やってみてもいいのかもしれないです。

    お米は元々楽天で購入していましたが、生協も安いみたいですね!
    トイレットペーパーも確かに軽いけど、買うと帰り道しんどいですしねー!
    カタログでパラパラミンチ見たとき感動しました!
    冷凍すると使い辛いし、冷蔵じゃすぐ悪くなるしと思っていたので決め手になりそうです!
    確かに毎日違う卵や牛乳などは近くのスーパーの方が安そうです。
    でもきっと栄養価が高いんでしょうね!

    わたしも利用する方向で考えてみようと思います(*^^*)!

    • 9月3日
ママchan

冷凍のお肉、魚は重宝しています。
先の方もおっしゃられているように、届くまでに1週間かかるのがデメリットといえばデメリットですかね。
まとめて買えるので、予算決めれば家計管理もラクです

  • nosubiii

    nosubiii

    お返事ありがとうございます!

    冷蔵を自宅で冷凍するより断然美味しそうですよね!
    日持ちもしますし(*^^*)!
    1週間は確かに長いですよねー。
    せめて週2とかにならないですかね!
    でもうまく利用していきたいと思ってます!!
    スーパーだと計算しながら買えないですし、子連れだとゆっくり悩めないので家計管理の面でも良さそうです。
    スーパーだと目移りして無駄買いしてしまうので・・・

    • 9月3日