
コメント

フラック
スパウトは試しましたか?
あと、うちは5ヶ月からリッチェルの蓋を押すと飲み物が出てくるコップで練習して、ストローは飲めるようになりましたよ❗

すー
私の子もそうでした!!
でもストローであげ続けてたらいつのまにか飲めるようになってましたよ😊
いまじゃ私たちが紙パックのジュースをストローで飲んでると、それくれって奪いにくるぐらいです😂
-
たろう
根気よくやるしかないですかね😭
可愛いですね❤️(笑)
息子はご飯中に奪いにきます!(笑)- 12月11日
-
すー
あと、紙パックのジュースにストローさして少し押してあげて、ここから出るんだよーって言いながらあげてました!!
まだ飲むものだってわからないんだと思います😊
ご飯中に奪いにくるのも可愛い😍笑- 12月11日
-
たろう
なるほど‼️
ちょっと押してあげれば
出てくるの分かりますもんね👀
歯も7本目が生えてきてるので
痒いのもあって何でも噛んでしまって💦
👨を押し退けてテーブルに手を伸ばしてます😂(笑)
たまに👨が意地悪してあげるフリ?すると
怒って思いっきりテーブル叩いてます✋(笑)- 12月11日
-
すー
試してみてください😊
えええ!7本目ってすごい!!
うちの子2本しか生えてないです笑
なんか想像すると面白いですね😂笑笑- 12月11日

いちご
まだうまく吸えないんだと思います!
保育士してて、0歳児担任してましたが、ジュースなんかについているストローが吸えたのは1歳過ぎてからの子が多かったです!
マグマグはまだしも、市販のストローはもっと難しいと思います😂
-
たろう
そおなんですね😭
じゃあ焦る必要ないですかね😓- 12月11日

プリポキオ
最初はそんなもんですよ。
紙パックのジュースで少し大人がパックを押してあげると、そのうちストローから飲み物が出てくるのか!ということが分かってくると思います。
でも吸うというのがまだよくわからないのでそこにもう少し時間かかるかもです。
吸えるようになっても、ストローって哺乳瓶に比べたら一気に大量に口に飲みものが入ってくるので、処理できずにこぼすので口の下にタオルあてて飲ませたり。
1歳近くなってようやくまともに飲めるかな?という感じだと思います。それも個人差あるので、もっと早くできるかもしれないし、1歳過ぎても下手かもしれないし、できるけど遊んでわざとこぼす子もいるし...^_^;
気長に適当にで大丈夫ですよ。
たろう
スパウトもやりました😭
最初は飲んでくれましたが
最近ギャン泣きです(;_;)
フラック
そーなんですね💦大変かとは思いますが、哺乳瓶と併用しながら練習を重ねていけば1歳前後で上手に飲めるようになりますよ!
紙パックのストローで中身を少しずつ押し出してあげるのがいいかもしれません。無理矢理やらなくていいと思うので、少しずつ期限のいいときにチャレンジすることをおすすめします。
毎回泣かれてはママも疲れちゃいますもんね💦