
ベビーカーを買う際に重視するポイントや、将来の子供のことも考えています。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。
今週の水曜日に旦那とベビーカーを買いに行きます!
皆さんベビーカーを買うにあたり、どういう所を重視されて買いましたか??
例えば‥‥
〇安定感のある
〇折りたたんだ時に場所を取らない
〇持ち運びに便利
などなど‥‥
お店に行っても種類が多すぎて迷ってしまいます💦
ちなみに、買い物やお出かけなどたくさん行こうと思っているので、長く多く使う予定でいます。
車は軽自動車をメインに使います。
(だだ、旦那の車は7人乗りで大きい車です)
今は子供1人ですが、将来的に2人目、3人目と考えています。
こういうのがあったら便利だよ!や、こういうのはやめといた方がいい等‥‥
先輩ママさんのご意見いただければと思います(><)
よろしくお願いします!
- れもん(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

こうきママ
軽さと、あとシングルタイヤがついてるやつオススメです💦
小回り結構重要です💦

yukky
私は友人からのおさがりだったので選ぶ余地もなかったのですが、毎日使ってるとタイヤの大きいのが良かったなーって思います(^^;
-
れもん
タイヤの大きさですか!
そこまで思いつかなかったです😳
ありがとうございます!!
購入の際に見てみます✨- 12月11日

はじめてのママリ🔰
私はアップリカの3輪ベビーカー使っていますが安定感もありタイヤが大きいので段差もラクですし押しやすいです😊
ブレーキもついていて折りたたむのも簡単です✨
ただ重いので階段の昇り降りはしんどいと思います💧
我が家は車移動が基本で電車はバスは使わないのでそれに決めました😋
-
れもん
3輪のベビーカーも気になっていました!
安定感があってブレーキもあるんですね😳知らなかったです😳
うちも車移動がメインなのでこちらも候補として考えてみます♡- 12月11日

ほのち
小回りが利いて動きやすく、車へ載せたり降ろしたりするのに軽いこと。あとずっと愛着持って使えるデザイン性と汚しても外して洗えること。ですかね笑
結果、コンビのオート4キャスで持ち手が曲がらないタイプ購入しました😊
軽なら持ち手曲がる方が良いと思います✨
-
れもん
愛着持って使えるかどうかも重要ですよね😊✨
洗えるかどうかというのも考えてなかったです!!確かにそれも重要ですよね(><)✨
ありがとうございます!!- 12月11日

SUN☆DAY
ピジョンのシングルタイヤおススメです♡
あとは、オート4キャスはあるのとないのでは全然違いますよ(p*'∀`*q)
-
れもん
シングルタイヤ!やっぱり人気あるんですね(^-^)✨
すみません💦オート4キャスって何ですか??無知ですみません😅- 12月11日

麦
軽さ重視でした☺️
メチャカルハンディです。
うちの子は生まれる前に義両親が買ったものの、ベビーカー自体あまり好きではなく、すぐに抱っこしろって泣くので、お試し重要です!🙆✨
-
れもん
やっぱりお試しした方がいいですかね(´・・`)
今週までに至急必要になってしまったのですが、まだ子どもが1ヵ月経ってないので連れて見に行くわけにも行かなくて‥‥😅💦- 12月11日

まめた*
私は身長が低いので、ハンドルの高さが変えられる物にしました!あとタイヤは大きい方が便利かと思います。
-
れもん
ハンドルの高さの調節ができるものもあるんですね😳
私も身長低いので候補の一つとして考えてみます!- 12月11日

☆新米ママ☆
うちも購入の際色々聞いて買うまで時間かかりましたが、、、(笑)
アップリカのオプティアABってやつ買いました!
まず、うちは男の子で大きい方だったのでゆったり乗せれること、あとは揺れの軽減、押しやすさを重視した結果これが一番でした^ - ^
いろんなメーカーありますが、一番ゆったり寝せれる(幅が広い)のはアップリカだそうです☆
それと、うちは車での移動しかないので重さなどは特に考えませんでした(^ ^)
-
れもん
ゆったり寝かせてあげれるのも重要ですよね(><)
幅が広いのがアップリカなんですね(><)✨
買う時に考えてみます( ˊᵕˋ )♡
ありがとうございます♡- 12月11日
-
☆新米ママ☆
コンビとかは幅が狭かったので、サクサクっと決めれたかもです☺️
これから色々楽しみですね😊- 12月11日

ふう
二人目を何歳差で考えてますか?うちは2歳2ヶ月差です。
このくらいの年齢差だと、上の子が赤ちゃん返りして抱っこ抱っこになり、下の子も首が座らないので最初は大変です。赤ちゃん返りが落ち着いても、2歳児は「歩く!」と言ったすぐ後に「歩かない!抱っこ!」と言ったり、疲れて寝ちゃったり、、💦
上の子が座れるシートがあるベビーカーが便利ですよ。
うたはベビーカーは写真のバガブーです。
二人目の子が2〜3歳差の場合、バガブーなどの海外ベビーカーなら写真のように上の子が乗れるシート(座らずに立ち乗りもできます)を付けられるオプションがあります。ちなみにこのシートは、バガブー純正のコンフォートホイールボードというものです。
いま周りのママ友さんが二人目出産ラッシュで、いつもそれどこの?こういうの良いなって言われます。二人目のことも考えてこのベビーカーにしたの?とも聞かれたことが何度かあります。
アップリカのベビーカーに純正ではない似たようなシートを付けてみたママ友さんは、ハンドルが伸びないからシートを付けたら自分がすごく押しづらくなってやっぱりダメだった、最初から二人目のことを考えて純正でちゃんとオプションのあるベビーカーにすれば良かったと話してました。
海外ベビーカーはオプションがしっかりしていて、最初は少し値段が高いですが、オプションをフル活用すると2人目からすごく利用価値が上がりますよ。私はおススメです。気になるようなら検討してみてくださいね!
-
ふう
書き忘れました。うちは軽自動車(スズキのスペーシア)です。バガブービーなのでワンタッチで折りたたんでトランクに入ります。ちなみに写真のコンフォートホイールボードを付けたままでも、いつも通りワンタッチで折りたたむことができるんですよ。
- 12月12日
-
れもん
ご丁寧に回答いただきありがとうございます!!
上の子用にそういったオプションがあるんですね😳初めて知りました(^-^)
便利そうー(・∀・)!!
参考にさせてて頂きます( ˊᵕˋ )♡- 12月13日
れもん
シングルタイヤってやっぱりいいんですね(・∀・)
気になっていたので考えてみます!