※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サザエ
家族・旦那

現在、妊娠29週2子妊娠中、切迫早産の診断で自宅安静中です。主人が日勤…

現在、妊娠29週2子妊娠中、切迫早産の診断で自宅安静中です。
主人の仕事が隔週で夜勤があるので、夜勤週は実家に帰って家事や上の子(2歳)の子育てをお世話になっています。主人が日勤の週は家事や子育ては主人にお願いしています。
昨日、義理親から主人に電話があり、自分たちにも上の子の世話をさせてほしいと言われました。1週間預かるからと。
でも私からすれば母親と離れて生活したこともない、義理親に懐いていない(義母には抱っこさえ嫌がる)、夜勤週は夜間に上の子と2人きりでお腹が痛くなったりトラブルがあったら困るという理由で1番頼りやすい実家にお願いしています。義理親からは元々結婚する時点で反対されていたこともあり好きではありません。好きじゃないからという理由は通用しないかもしれませんが、上の子と離れている方が心配でお腹も張ってきます。
どうにかうまく断る方法はありませんか?ちなみに母親と離れるのは子供的に厳しいとかの理由は伝えてありますが分かってもらえません。

コメント

intro8418

素直に上の子と離れてる方が精神的に不安定になり余計お腹が張って安静にならないのでって言っちゃった方が良い気がします。

妊娠出産にあった嫌なことは産後も許せないので負けないでくださいね💨

  • サザエ

    サザエ

    返信ありがとうございます。
    そうですね、そのように伝えてみます!
    上の子の面倒をみたいと言う割に、年末は忙しいからどうの、とか言われました。なにがしたいんだ、、
    負けずに頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 12月11日