
名前が決まらず悩んでいます。優しい名前が好きだが、旦那との意見が合わず困っています。予定日は10/30で、10~11月生まれの方の名前事例を知りたいです。
前も相談したのですが
9ヶ月なるのに名前が
全く決まりません(;_;)
私ははると、はるま
とうま、ゆうと。など
優しい感じがして好きなのですが
旦那の反応はイマイチ…
旦那の出す候補は
私の実妹の旦那の妹の子と同じ
湊人みなとくん
→これを付けると、私の姪っ子は
いとこが2人同じ名前(´・・`)
私のいとこの子が颯人はやとくん
なのですが颯の字を使いたいだとか
私の親戚の名前を
イメージしてしまうものばかりで…(;_;)
予定日は10/30なのですが
10~11月生まれの方、
どのような名前をつけましたか?(^^♪
- RYH(1歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

✡。:*Chiinon*:。✡
10月1日生まれです💕
時期関係なく、こんなふうに育ってほしいとか、パパが音楽好なんで名前はパパが決めました。

ぱーるちゃん
11月出産予定です(=^・^=)
私も旦那と全く意見が合わず、名付けの本で二人で声に出して読み上げ、少しでもイイ!と思ったやつを控えていきました(^^)
その中から、二人で選び字画とかをみて今は2個くらいに絞り、あとは産まれてから顔を見てから考えよ~ってなりましたよ♡
-
RYH
同じようにやってはいるのですが少しでも良いすら好みが合わずでどうしようかと思っています(;_;)
でも同じく数個に絞り
顔見て決めたいなーとは
思います(∗❛⃘❛⃘∗)- 9月3日

おちみ
私のところも、まだ名前は決まってないです。
授かったのは女の子のです。
私は姓名診断でできるだけ運勢の良い名前が良いと思い、莉緒(リオ)や華蓮(カレン)とかがいいかなと思ってるのですが、旦那は占いとかは…。
で、旦那の候補は咲耶(サクヤ)
古事記等に出てくる女神で『木花咲耶姫』って神が居て、日本の木の花の代表する「桜」の美しさを象徴している女神。
とか9月の花で、菊花(キッカ)と。
今は、産まれて顔を見てから、決めようということになってますが、ほんとに決まるのかが😥
すいません。
答えになってないですが、私も同じように名前で悩んでます。
-
RYH
漢字の意味や男の子なので字画などを重視するっていうところは意見が一致してるのですが…
やっぱり夫婦とはいえそれぞれ好みがあるし、名前っていう重要なものは決めるのが大変ですね💦
お互い納得のいく名付けができるといいですね♡- 9月3日

うるるん
家の親戚ですが何故か似た名前が多いです。
梨恵(りえ)、絵理(えり)
亮太(りょうた)隆太(りゅうた)
正直、親の考え方なので全然構わないのですが、家は親戚も多くて、分かりにくいです。
りえとえりはいとこ同士ですが、何故後の方が似た名前をつけたのか?分からなかったです。
それでも、こだわりがあるならいいと思います。
たぶん、旦那様にとっては奥さんの妹の旦那の妹の子は遠い存在なんでは?
同じでもいいじゃんと。
子供にあげる始めての大事なプレゼントなので、お二人で仲良く相談して決めてくださいね。
でも、同じ名前はあまりおすすめできないかな?
-
RYH
あれ?と思いますよね。笑
私は絶対自分の子と似た名前を親戚につけられたくないので自分の子につけるのも嫌なんです(;_;)
妹の甥っ子と義理の甥っ子が同じ名前は立場もなくなるしやめてーってことなので旦那も考え直してくれたみたいです。笑
名付け…大変ですね💦- 9月3日

248
7月末まで保育士をしていましたが、男の子で「はる」がつく名前と「○○と」と言う名前は結構多かったです!
「はると」がクラスに2人いるという学年も多く、結局名字で呼ばれたりします💦
親戚や身近な人とかぶるの嫌だし、私はその中だったら「とうま」がいいなと思います(´◡͐`)
-
RYH
やはり今は、はる〇くん
多いですよね💦
私はとうまイチオシなのですが旦那が生田斗真か!って
うるさくて…笑
自分がキムタクと同じ拓哉だからかもしれませんが。笑- 9月3日

🧃
友達に楓(かえで)くんと千昭(ちあき)くんと秋(しゅう)くんがいます☺️
3人とも秋生まれですよー☺️💓
親戚の方とかぶってしまうのはちょっと厳しいですよね😭
いいお名前がみつかりますように💕
-
RYH
友達の子で楓ちゃんがいるのですがいい名前ですよね♡
ちあきくん、しゅうくん
カッコイイですね(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
いい名付け出来ると
いいのですが💦- 9月3日
RYH
いいですね♪
旦那は上の2つか
超キラキラネームとか名前書くの大変そうな画数多いものとかが多くて任せておけずつい口出ししてしまいます(¯―¯٥)