
10ヶ月の赤ちゃんが母乳と固形食を摂取していますが、食後に母乳をあげてもすぐに飲まなくなります。卒乳を考えており、牛乳やフォローアップミルクについても興味があります。体重は9キロで増えていません。母乳を続けるべきか不安です。
母乳育児の方に質問です!
ただ今10ヶ月で三回食始めて1ヶ月たち、
だいたい毎食150g〜180gぐらい食べます。
一応食べさせたあとに母乳をあげるのですが
2.3分一応吸うのですがすぐ飲まなくなります!
それでも一応飲ませた方がいいですか?
一応まだ母乳から栄養とってる時期だと
聞いたことがあるのですが
寝る前に飲むくらいであとは少ししか飲まないので
いいのかな?と不安になりまして😭
一応1歳目度に卒乳考えてます☺️
牛乳やフォローアップミルク飲ませてる方も
いらっしゃったらおはなし聞きたいです!
ちなみに体重は9キロくらいで
ここ数ヶ月は動くせいか体重は増えていません。
よろしくおねがいします。
- めめ(8歳)
コメント

えむみ
三回食になってある程度食べるなら、離乳食後の授乳は無しにしたほうがいいと
先生に言われて三回食からはもうあげてませんよー!
それくらい食べてるなら要らないかと。

退会ユーザー
10ヶ月の時に昼間断乳しましたよ ´ω` )/
飲まないならあげなくても良いと思います!
-
めめ
そうですよね!
必要あるのか?と思いながらあげてました。笑
なしにしてみます!
ありがとうございます😊- 12月10日
めめ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!初めて知りました☺️
先生がいうなら間違い無いですね!
えむみ
欲しがったらあげてもいいかもですが、
あげなくても平気だと思いますよー!🙏🏻
うちは、夜寝る前にしかもう飲んでません!😂
それも時期やめようと思ってます〜
めめ
別に欲しがりません🤣🤣
寝る前だけにしてみます☺️☺️