※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろ
家族・旦那

吐き出させてください〜〜ただいま里帰り中、家には旦那と猫と犬が1匹ず…

吐き出させてください〜〜

ただいま里帰り中、家には旦那と猫と犬が1匹ずつ。
娘が産まれてばっかりで、正直私はいっぱいいっぱいなのですが、
先日旦那が、なんの相談もなく他県の保健所から 殺処分されそうになっていた猫ちゃんをお迎えしました。
先住猫のお友達にしたいと言って。

新猫ちゃんは良いんです。なんの罪もありません。
ただ、なんの相談も無かったことが有り得なくて…
今日検査から帰ってきた猫ちゃんは、猫エイズのキャリア持ちでした。残念ながら先住猫とは隔離で生活しないといけません。

1つの命が救えたと思って、前向きに考えようと思ってます。新猫ちゃんはまだシャーシャーですが、とてもかわいいんです。
でも、どうしてもこれだけは吐き出したかった…
旦那よ、なんで、一言言ってくれなかった…
私が不在の間に、いろいろ変わって行く。
なんだか悲しかった。

コメント

みきこ

旦那が全部世話するならいいけどそうゆうわけにもいきませんよね?勿論けろさんも世話する事になるだろうから勝手だと思います。

  • けろ

    けろ

    そうなんですよね、本当に相談して欲しかったです😭
    聞いてくださってありがとうございます!

    • 12月10日
👶

一言欲しかったですねー💧
一言あるか無いかで気持ち全然違います💦殺処分されそうになっていた猫を救った旦那さんも優しいし、それを聞いてけろさんもきっと受け入れる優しい方だと思いますが…、子育て始まったばかりで大変な中相談してほしいのと夫婦なんだから勝手に決めてほしくないのはありますよね😭

  • けろ

    けろ

    本当に 一言あれば気分も違って、受け入れる心の準備もできたのですが…。
    命が救えたと思おうと、まだまだ自分に言い聞かせている段階です😖
    聞いて下さってありがとうございます〜〜

    • 12月10日
miwaaiko

命を簡単に考えてるように思ってしまいました、、、💦
殺処分の子猫ちゃんを貰ってきたからいいでしょ、ではなく、
家族として迎えるには絶対にけろさんの同意は必要だと思うので。
(あり得ないかもしれませんが、もしかしたらけろさんが娘さんが生まれてガルガル期とかで新顔ちゃんを受け入れられる気持ち、状態じゃないかもしれないのに)
一つの命を大事にするには、よく話し合いする必要があると思います💦

  • けろ

    けろ

    本当に、その通りです😖軽率ですよね…
    私自身余裕がなくて、今ここで吐き出させてもらっている状態なので
    今後もっともっと精神状態が悪くなる可能性もあります…。
    家に帰り次第、一度顔を見ながらその辺り旦那と話をして見たいと思います。
    聞いて下さり、ありがとうございます!

    • 12月10日
千ちゃん

我が家にいる猫もエイズ持ちです。
先住猫はエイズはなくて、後から来た猫ちゃんがエイズ持ちでした。
先住猫にエイズワクチンを接種させて今は暮らしています!
トイレも食器も共有していますよ!
ただ、旦那さん一言相談してほしかったですよね‥
慣れない子育てと可愛い猫ちゃんワンちゃんのお世話は大変です。

  • けろ

    けろ

    本当に一言欲しかったです…、正直先住猫と犬と子供を会わせるのにも不安を感じているのに。

    なるほど、ワクチン接種で…!
    まだその辺り調べられてなかったのですが、猫同士一緒に暮らせるのならとても嬉しいです。
    ご回答ありがとうございます!

    • 12月15日
  • 千ちゃん

    千ちゃん

    一度、動物病院に相談されるのもいいと思いますよ♪どうしたら猫同士一緒に暮らせるのかアドバイスがもらえると思います!

    • 12月15日