子育て・グッズ 2ヵ国語以上で育ててる方、お子さんが最初に言ったのは何語の何という単語ですか?よければ月齢も一緒に教えて下さい☺️ 2ヵ国語以上で育ててる方、お子さんが最初に言ったのは何語の何という単語ですか? よければ月齢も一緒に教えて下さい☺️ 最終更新:2017年12月10日 お気に入り 2 月齢 単語 みは(8歳) コメント ritacharachara 英語でmommyです。9か月頃でした。10か月ではdaddyとかno, noとかup, down言ってました。 私が英語が母国語なので私と2人の時はずっと英語です。 12月10日 みは コメントありがとうございます♪ バイリンガルだと言葉が遅いと聞きますが、9ヶ月は早いですね♪ 12月10日 k カッコイイ♡♡😍😍😍 そして羨ましい😍😍😍 横からすみません😭 12月10日 ritacharachara 個人差があるんだと思います☝️医師などに聞くと、言葉が遅くなると言われますが、バイリンガル研究ではそんなことはないと言われています。私の周りにも遅くなる子もいれば、まったくそんなことなくむしろ喋りが両方の言語ですごい子もいます。 日本だとどうしよう…と悩む方が多いようですが、欧米ではそんなに珍しいことではないですからね。ヨーロッパなんかでは二か国語どころか三ヶ国語、それ以上をやってしまう子もいるくらいですから。 聞かせるだけでと良いと思いますよ✨ 12月10日 おすすめのママリまとめ 月齢・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みは
コメントありがとうございます♪
バイリンガルだと言葉が遅いと聞きますが、9ヶ月は早いですね♪
k
カッコイイ♡♡😍😍😍
そして羨ましい😍😍😍
横からすみません😭
ritacharachara
個人差があるんだと思います☝️医師などに聞くと、言葉が遅くなると言われますが、バイリンガル研究ではそんなことはないと言われています。私の周りにも遅くなる子もいれば、まったくそんなことなくむしろ喋りが両方の言語ですごい子もいます。
日本だとどうしよう…と悩む方が多いようですが、欧米ではそんなに珍しいことではないですからね。ヨーロッパなんかでは二か国語どころか三ヶ国語、それ以上をやってしまう子もいるくらいですから。
聞かせるだけでと良いと思いますよ✨