コメント
ritacharachara
英語でmommyです。9か月頃でした。10か月ではdaddyとかno, noとかup, down言ってました。
私が英語が母国語なので私と2人の時はずっと英語です。
ritacharachara
英語でmommyです。9か月頃でした。10か月ではdaddyとかno, noとかup, down言ってました。
私が英語が母国語なので私と2人の時はずっと英語です。
「月齢」に関する質問
答えられる方が限られるかもしれませんが、 育児をしていて 「我が子のこの月齢・年齢はいけるけど、この時期はマジ苦手…」 というエピソードが聞きたいです。 例えば、辻希美さんなら 「新生児〜幼児期は好きだけど…
4ヶ月19日、ずり這い始めました🎉 上の子は5ヶ月ちょうどに始めたので、2人目の方が早かったです。 上の子が同じ月齢の頃よりも2キロも重い息子なのでびっくり😂 普通くらいかなと思いますが、みなさんどんな感じですか?
DWEを購入されてる方、1日どのくらい動画見せてますか? 今11ヶ月なんですが、あまり動画見せるの良くないよなぁと思いつつ、PAの動画をとっても楽しそうに拍手しながら見るので、たまに見せてます🥺 タブレットだし長く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みは
コメントありがとうございます♪
バイリンガルだと言葉が遅いと聞きますが、9ヶ月は早いですね♪
k
カッコイイ♡♡😍😍😍
そして羨ましい😍😍😍
横からすみません😭
ritacharachara
個人差があるんだと思います☝️医師などに聞くと、言葉が遅くなると言われますが、バイリンガル研究ではそんなことはないと言われています。私の周りにも遅くなる子もいれば、まったくそんなことなくむしろ喋りが両方の言語ですごい子もいます。
日本だとどうしよう…と悩む方が多いようですが、欧米ではそんなに珍しいことではないですからね。ヨーロッパなんかでは二か国語どころか三ヶ国語、それ以上をやってしまう子もいるくらいですから。
聞かせるだけでと良いと思いますよ✨