
子どもを保育園に預けながら正社員で働く方いますか?育休明けに復帰できるか不安。時間やお金的な面で悩んでいます。周囲の意見や会社の対応を知りたいです。
一歳過ぎの子を保育園に預けながら
親などにも頼らずに正社員として働いてる人いますか?
会社によって違うとは思いますが
正社員基本8時間労働、月8休みが多いかなとおもうんですが
育休あけに正社員に戻れるのかなぞです😂
上司にはまだまだ先のことなので話してませんが
周りの人によく時間足りないしよく保育園から呼び出しもあるし小さいうちは無理じゃないの?といわれます。
わたし的には正社員で頑張りたいです
お金的にも。あと旦那の雇用?に入ってしまったら
年間103万しか稼げないのでそれじゃ旦那の給料と合わせてもきついのでそれがとても嫌です…
みなさんの会社どうゆうかんじなんでしょうか?
- ゆず
コメント

退会ユーザー
1歳1ヶ月の娘がいます。
5ヶ月から保育所に預けて
正社員で復帰しました。
4月から預けて1か月休まず行ったことは
今のとこありません。
しょっちゅう呼び出しありますし
帰ってから寝るまでバタバタで
正直イライラします…😅
理解のある職場なので
なんとかやってますが
理解のない会社だと
難しい気がします。

にこにこ
産休明けに正社員で働いています。
基本9時から17時15分までです。
復帰してから熱などの呼び出し覚悟していたつもりでしたが、思った以上にありました。
保育園入るまでは熱も風邪も全然なかった子ですが、保育園行きだしてから鼻水咳はほぼ常にしてて、流行りもののウイルスも全部もらってきてます😂
熱などの休みは月に多いと9日くらい。少ないと2日くらいです。
その子によって違うと思いますが、結構予想してたより多いです😭
私の両親も旦那の親も働いているので頼れない環境です。
会社の人は子供が小さいうちは仕方ないよといってくれますが、申し訳ない気持ちで一杯です。
でも今だけだと思ってなんとか働いてます😌
-
ゆず
休憩はありますか?
わたしの子もまったく風邪も熱もださないので保育園いれても呼び出されないんじゃないか?と思っていましたが
やはり集団でいるしそんなうまくいきませんね😭
うちもわたしの両親も旦那の両親も働いてるので頼れません😂
わたしの会社次第ですねほんとに😂- 12月9日
-
にこにこ
休憩は12時~1時の1時間です😌
やっぱりすぐ移りますね😭!流行りもの全部貰ってきてるので、集団生活怖いなーって思います😭
会社次第になってきますね。でも今正社員で働いてて、産後も働く予定ならやめない方がいいと思います!子供産んでからまた職探すのは大変ですし、慣れない職場で働くのも大変ですし、入ってきたばっかりなのに休みが多いとあまり印象も良くないので。前から知ってる人たちの元で働くのがいちばんかなって思います😌- 12月9日
-
ゆず
8時間労働ではないんですか?😂
集団ってほんとにそんなにかかってしまうんですね😭こわいですね…
一応産休育休とったなら戻るよね?っていう雰囲気はあるんですが、
やってけるのか?と思っています笑
そうですよね!新しく見つけるのも大変だし、周り誰も知らないひとばかりなのに休みまくりも印象最初から悪いですよね…- 12月10日

コメキチ
横ですが、来年から扶養控除の制限が150万に変わる気がしますが、それでもやっぱりきついですかね💦💦
-
ゆず
ほんとですか?!
調べてみます!
150万が制限なら月12.3万稼いでも平気なので、やっていけるかもしれません!😂❤️- 12月10日

さくら
ウチは、パートで働いてます(^^)
ウチも保育園入れるまで1度も病気にかかっていませんでした!
今は…
めちゃくちゃ病気貰ってきて会社休むのが苦痛になってきてます( ; ; )
理解のある会社なら大丈夫だとは思いますが…
本当にパートでも、毎日がバタバタで、大変です( ; ; )
けど、一度正社員で働いてみて、無理そうなら考えてみてもいいと思います(^^)
-
ゆず
わたしの子もよく小さいうちは熱とかたくさんだすよね〜といわれますが
今のところまったくなく元気だなと思っておます笑
休むのも苦痛になってきますよね…
周りの目とかまたかとか言われちゃいそうで気にしますよね
一度正社員戻れるなら戻って
無理ならパートが1番理想的ですが
少し言いづらいです😢- 12月10日

sa301
1歳の時から保育園に預けて正社員で8時間働いてます!
私の会社は月11回休みの時短も選べるので休みを多くしてます✨
子供にもよると思いますけどうちの子はあまり風邪も引かないので保育園の呼び出しは3、4ヶ月に一回程度です😅
仕事休んでも有給使えるのでやっぱり正社員のままが安定してる気がします🙌
この時期だとボーナスの額も違いますし😳
-
ゆず
お仕事何時から何時なんでしょうか😂
わたしのお店は早くて9時からなので18時まで働いて1時間休憩とって
8時間かな?と思っています。
保育園そんな長い時間預けられるんでしょうか?
時短も選べて休みも多いの羨ましいです😂
お子さんからだ強いんですね💪🏻
わたしの会社なんか有給使うなよ圧がすごいんですよね…笑
ボーナスが1番でかいですよね!笑- 12月10日

sa301
予定では8時半〜17時半までですが残業もあって最近は18時まで働いてます💦
保育園は18時以降は延長保育になりますけど19時までは預かってもらえるので毎日延長保育です😂
うちの会社も基本、有給使うなよの圧あります!!笑
でも私の為じゃなくて子供が!で使ってるのであまり言われません🙌
ゆず
5ヶ月から預けるのは寂しくなかったですか?😭
やっぱり呼び出しかなりあるんですね…
時間足りませんよね😔
飲食だし人手不足だから際どいです😂
しかもわたしの会社正社員やりながらの人いませんし😢
退会ユーザー
もちろん、寂しかったですよ。
周りからはこんな小さいうちから預けんでもって言われてたくさん悩みました。
実際今でも小さいうちから預けすぎたかなって思うときはあります。
でも、逆に小さいうちから保育所に行かせてよかったって思うこともたくさんあります。
旦那だけの給料じゃやって行けないし、4月入所の方が入りやすいって言われたのもあって5ヶ月から預けてます。
ゆず
やっぱり寂しいですよね…
わたし上の子は途中で復帰はまったく考えていなくて
2人目できてからさすがになと思い
上の子とは1年半一緒にいれましたが
下の子とは半年しか一緒にいないってのはかわいそうかなと考えてしまい
とてもまだまだですが迷ってしまっています😔
旦那だけの給料じゃほんとに
うちもやっていけないです…😔