
子供2人の寝かしつけに悩んでいます。幼稚園に行くため、早く寝かせたいが赤ちゃん返りで上の子がうるさくなります。どうすればいいでしょうか?
子供2人の寝かしつけについてです!3歳の娘ともうすぐ3カ月の赤ちゃんがいます。今はまだ幼稚園も行ってないので寝るのが遅く、11時頃に寝ています。旦那が9時くらいの帰宅なので、それからお風呂と寝かしつけです。
4月から幼稚園に行くのでそんな遅い時間に寝るのは無理なので私1人で寝かしつけしないといけなくなります。
赤ちゃん返りで、ヤキモチがすごく、赤ちゃんを寝かしてる間わざとうるさくしたりするので、どう寝かしたらいいか悩んでます。
赤ちゃんを先に寝かすのはうるさくて無理なので、先に上の子と思いましたが上の子は寝るのに時間もかかりますし、赤ちゃんが泣いていたら寝ません。
皆さんどうしてますか?アドバイスください!
- wasi☆(7歳, 10歳)
コメント

若は
幼稚園行きだしたら、最低でも20時には寝かした方がいいですよ

ややや
下の子はうるさいのにもだんだん慣れて寝れるようになりますよ😊
その後にゆっくり上の子を寝かせたら良いと思います!11時や12時になっても今だけだと思ったらしょうがないと思います✨
そのうちリズムがついてきて寝かしつけに慣れてきますよ(^^)
-
wasi☆
そうなんですね♡うるさいのに慣れてくれないと昼も夜もずっとねれなくてグズグズしてます笑
慣れるようになるんですね!少し安心です!慣れるまでは時間かけるしかないですね!ありがとうございます😊- 12月9日
-
ややや
大丈夫です!昼も夜も慣れます!上の子のお世話に追われてたらいつのまにか泣きながら寝てしまったりしてました!💦
添い乳やおしゃぶりはどうですか?上の子を寝かしつけながら楽な方法かなと思います!早く下の子も睡眠のリズムができるといいですね♪- 12月9日
-
wasi☆
添い乳でいつも寝かしていて、その間は旦那にみてもらってます!ですが、早く寝かさないとなのでこれからは1人で頑張りますが、添い乳してる間ヤキモチを焼いて多分寝るどころじゃないと思います笑
慣れるまで大変ですが頑張ります!ありがとうございます😊- 12月9日
-
ややや
私は早く寝かせようと頑張るとイライラしてましたので下の子はまだ小さいし産後の無理も良くないのであまり頑張らないでいいと思いますよ!
上の子はリズムつけてなくても幼稚園に行きだしたら朝も早く疲れるので嫌でも早く寝てくれます!子供って思ったよりリズムは簡単に崩れませんよ!💓
赤ちゃん返りなど大変かと思いますが上の子優先でいいと思います😊- 12月9日
-
wasi☆
ありがとうございます😊
ゆっくり焦らずやっていきます☆
あひるさんのおかげで頑張ろうと思えました!ホントにありがとうございました😊- 12月9日

あたーっちゅ♪
3歳に「今日から早く寝ます」と言っても通じないので、4月までを練習期間と考えて体を慣らしていくしかないと思います。
-
wasi☆
そうですよね!これから頑張っていくつもりです!
- 12月9日

ちゃーや
幼稚園に行ってなくても、11時は遅すぎると思います(T_T)
夜寝る時だけは必ず21時には布団に入れてましたよ!
今は幼稚園に行ってますが、20時に布団に入れてます!
今からでも慣らしておかないと、幼稚園に始まってから急には無理です(T_T)
赤ちゃんが泣いてたら寝ないのは、気になるからだと思いますが慣れますので、段々気にならないようになりますよー!
今は根気強く頑張ってください!
-
wasi☆
そうですね!1人では大変だったので、旦那の力を借りるとその時間になってしまいます。
これから早く寝るようにする為にどうやって1人で寝かしつけしてるのかみなさんに聞こうと思い質問しました。説明が足りなかったですかね
これから頑張ります!ありがとうございました!- 12月9日

ジャンジャン🐻
寝かせることだけを考えると難しいので、朝は六時ごろ起こしてみたらどうでしょう❓😅
うちの子達はこれが日課ですが、よほどじゃないと11時ごろまでは起きていられず、自分で眠いから布団に行く❗️って言いますよ😂
-
wasi☆
今はまだ実行していません。これから1人で寝かしつけしていこうとおもってます!
朝は早めに起こして8時くらいには、布団に入り寝るとゆう習慣を頑張って作りたいと思います!ありがとうございました😊- 12月9日
wasi☆
そうですね!なので質問しています!