
赤ちゃんが泣き止まず、イライラしています。余裕を持って対応する方法が知りたいです。
仕方ないことなのにすごくイライラしてしまいます
昨夜から寝て起きて泣きの繰り返しおっぱいでしか泣き止まなくて何度も吸わせてもう痛くて痛くて
やっと寝てくれたと思えば早朝からまた大泣き、それから完全に起きてしまったみたいで危険なところに行きたがって止めたらまた大泣き
眠くてあやす余裕もなくベビーサークルに入れて もうここで勝手に遊んでなさい!とキツく言い放って 余計に大泣きさせて
最終的におんぶしてやっと今寝てくれました
でもまた起きたら不機嫌なんだろうかと憂鬱です。
どうしたら余裕を持って相手してあげられるんだろうかと悩んでます。旦那じゃ余計に泣くし。母に相談してもそういうもんよ、と言われるだけ。
- ぴょこがえる(5歳3ヶ月, 8歳)

bejmbpty
そういうもんです!
と言うと突き放してるようですが、私もよく母に相談すると「赤ちゃんなんてそんなもんだよ」と言われてました。
でもそのときはその言葉がすごく有り難かったんですよね〜〜「それ、変だよ、あなたの子異常だよ。」と言われるの辛いですよね?
そうか〜赤ちゃんみんなこんなもんでママはみんな頑張ってきたんだな〜と思うと自然と乗り切れました🙌🙌
8ヶ月って、いろいろわかって来て、興味があるものなんでも触りたいし、夜泣きがはじまったり大変な時期ですよね。
起きて不機嫌だったら、ご主人と一緒みんなで外出してみては?気分も変えてみるといいと思います^ ^
コメント