1歳前後の子供を公園や支援センターに積極的に連れて行く必要性について相談中。自身は外出を控えていたが、周囲からの非難に悩んでいる。友人関係や子供の社会性について悩みを抱えている。
1歳前後の子について、ハイハイしかできないのですが公園や支援センターなどで積極的に遊ばせたりしますか?ママさんの気分転換ではなく、子供を遊ばせる為で…です。
私は支援センターで病気をもらってからあまり行きません。公園も寒いので買い物以外は殆ど外にでません。
それでよいと思っていました。
しかし、姑と義兄嫁が他の赤ちゃんと交流してないこと、他にママ友がいないことを人格否定する勢いで非難してきます。
「母親が引きこもりだと近所付き合いもまともにできてないんじゃない?これから幼稚園付き合いどうするの?」
「今のうちに人に慣れされないと、引きこもりの子になりそう」
「え?ママ友いないの寂しくない?(哀れみの表情)」
…と。
また、義兄嫁はその状況を分かっててうちの子に「お友達できたかな~??」と言ってきます。みんなの前で、さも自分はママ友たくさんいるけど~と言わんばかりのドヤ顔で。
そんなにダメなんでしょうか。
学生社会人時代からの友達はいる。ただ懇意にする特定の「ママ友グループ」はない。面倒に巻き込まれるのは嫌だ。
子供は幼稚園入れば勝手に友達作って遊ぶだろうし、いま、無理に交流させなくても社会性とか影響ないだろう。
その考えでいましたが、変ですか?
- fyuzu1247(7歳)
ママリ
私も買い物くらいしか出かけないです!
幼稚園入れば関わらなくてはいけないし...と思ってます。
病気もらうの嫌ですし、寒い中出かけるのも億劫で。
人それぞれでいいじゃないですかねー!(笑)
退会ユーザー
大体のままが保育園とか幼稚園入ってから友達できる感じじゃないですか?
周りの人、性格悪いと思っちゃいました!笑
ままん
変かと言われたら変じゃないと思いますよ?
私は積極的には行ってません。ママ友作りの為にも行ってません。
しかし、図書館の読み聞かせ会や、月に一度しかない児童館での0歳の集まりみたいなやつにはたまに行ってます。
他の子の動きなどを見てうちの子も刺激を受けるみたいですし、うちにはないオモチャもあるし、広さもかなりあるので動き回れますしね☺️
買い物以外で外にも出れず、他の子と関われないのは可哀想だな。とは思ってしまいました。
ママ
支援センターは行ってもいいと思いますよ(*´꒳`*)
買い物してるなら、菌もらってるし、支援センターで病気どうのって、そこら中に菌はあるんやから、行ってもいいと思いますが?
幼稚園に行けば、幼稚園のママ友は出来ますが、合う合わない。あると思いますよ!
さち
私もそうです🙌
今まで支援センターなど行ったことありません!保育園幼稚園に行ったら必然的にできるって思ってます😅私もママ友などグループ的なの嫌いなんで💦
みずたま
私も支援センターなどは連れて行っていないです。
支援センターの雰囲気がなにか嫌な感じだったので。。。
4月から保育園の申し込みをしているので、育児相談とかで保健師さんからは支援センターとかで他の子とどう関わるか見えたら、そこから赤ちゃん自身が学ぶことは多いよ!
と言われましたが…
あと昨日のことですが、主人からも「ママ友とかそういう輪を広げてよ」と言われました。私自身が元々話しとかするのが苦手なのと、学生時代からの友人のほうが話しやすいので、保育園とか行ったら嫌でもクラスのママさんとは話しとかしないといけないことも増えるだろうし、無理には広げないと答えたところです。
HANA
んー別に人それぞれで
いいとは思いますが、
同じ地域のママ友が
いた方が色々な情報
など知れていい面も
あるかなーと!
たしかに変な人と仲良く
なってしまったら大変かも
しれませんがママ友
がいるから絶対面倒なこと
に巻き込まれるわけでは
ないと思います😓
義姉さんは性格悪っ!
って思いますが偉そうに
したいだけなんだろうと
思うので放っておいて
いいと思います😆
ネネ
私は支援センター行ってます♪
確かに風邪もらいますよね!
でも子供なりに支援センター行くと刺激を受けているのか突然新しいことができるようになったり、赤ちゃん同士でわけわからない言葉発してたりして楽しそうにしてるので週に1.2回行けるときは行ってます♪
ママ友というよりも顔見知りくらいですw
というか、ママ友は保育園預けたらいつかできるのかな?と勝手に思ってました!
まなこ
私もそれぐらいの時は買い物ぐらいしか外に出ませんでした。
子どもの発達段階ではほかの子どもと遊べるようになるのは3歳前後ぐらいからです。
それまでは並行遊びと言って、同じ場所で一緒に遊んでいるように見えて自分の世界で遊んでいるのがほとんどです。
3歳ぐらいまではほかの子どもと遊ぶよりも親と1:1の関係をしっかり作ることが大事だと聞きました。
お義母さんと義兄嫁さん、めんどくさいですね。
私ならそう話して、まぁ話しても多分理解できない人種だろうからあとは聞き流して付き合うの減らすかもです。
私も気の合う人だけとの付き合いでじゅうぶんです。
無理してママ友と付き合うのは疲れますよね。
だいちゃん
質問者さんの考え方が変だとは思いません✨
ただ、支援センターは確かに子供の刺激になっていいと思いますよ(^^)/
お兄ちゃんお姉ちゃんに物を取られたりするのもいい経験かなって思います!
わたしは週に2回ほど行っていますが、ママ友はできていません!
作る気もないです😅
幼稚園や保育園に行くようになると、子供に友達ができて、自然とその子のお母さんとも話をするようになるのかなと思っています💓
ちなみに私の母は私が幼稚園に行くまでは親戚の家か買い物にしか行っていなかったみたいですが、私は引きこもりにはなりませんでしたよ!(笑)
でも、すごく消極的でした💦
母ももう少し色んなところに連れて行ってみたらよかったとは言っています。
退会ユーザー
私引きこもりです。でかけるとしても私と娘だけででかけてました。地元じゃないので友達いないですし地元だったとしてももともと私があまりお友達と遊ばないタイプなので😅ママ友多いからなんなの?って思ってます。
ただ!こんな私ですがやはり周りのお子さんとの関わりって多少大切だとはおもいます。上の子が3歳になって、もう少し子供同士の関わり作ってあげたほうがよかったかな、と来年幼稚園の入園を控えている今ちょっと反省している部分もあります。
上の子は本当にべっったり私と2人だけで遊んで過ごしてきたので、お友達との関わりかたがちょっと下手です。たまーにおもちゃ屋さんなどにある遊べるスペースで遊んでいて他のお友達がきたりしたときに、貸してとかどうぞもしっかり教えてきたつもりですし、現にできてはいます。お友達を叩いたりぶんどったりすることもないんですが、なんかちょっと、、うーん、下手なんですよね😅うまく一緒に遊べてないといいますか。。自分が使いたいタイミングで使えなかったりするともういいやって帰ってきちゃっちゃったり。ママと2人だけならおもちゃの取り合いはないですし好きな時に好きなおもちゃで遊べますからね。。
そして周りのお子さんに会うことってやはり刺激になります。成長にも大きく繋がるとはおもいますよ。
もちろんこの先幼稚園、小学校と上がっていって自分で社会性も身につけていくと思うので、心配するほどじゃないとはおもいますが、下の子はもう少しだけお友達との関わりを作ってあげようかなと思ってます!
本当は私人付き合い下手ですしあまりお友達と遊ぶの好きじゃないのでかなり児童館は苦手で気もひけるんですけどね😩ママはよくても子どもは遊びたいかもしれないですしね。私も頑張ります💪
退会ユーザー
変じゃないですよ、私も主さんと同じ考えでママ友いません😃でも全然淋しくないです笑
逆に、フードコートなどでママ友集団見るとうわあ…ってなります笑
姑と義兄嫁の性格が悪いだけですねー😌
支援センターはあまり行きませんが、イオンなどの赤ちゃん広場みたいな所は全然行って赤ちゃん連れの人がいれば話し掛けます😊
さるあた
私、ママ友いないですよ。
面倒くさいのでわざわざママ友は作らないです。
友達は保育園、幼稚園に入ればすぐできます。
そもそも、引きこもりって人慣れとか関係ないような…
って感じですね。
変じゃないと思いますよ。
コメント