
現在私は18です。今年の6月10日に男の子出産しました。籍はいれておらず…
現在私は18です。今年の6月10日に男の子出産しました。籍はいれておらず彼氏がいます。
でも産後からほんとに嫌でこの子の為にも別れようと決意して2人だと話し合いにならない思ったので近々両家集まってこれから先の話し合いをするつもりです。(養育費や面会など…)
そこで質問なんですが話し合いをスムーズに進める為にも色々とこっちの意思をまとめてから話し合いした方がいいよなと思っているんですが、一体何をどのように決めてけばいいのかわからなくて…。
別れる(離婚)するにあたってみなさんはどのようなものを考えて相手側と話し合いしましたか?
分かりにくかったらすいません。
- すまいる☺️(9歳)
コメント

みいめろ
私も未婚で出産しました!
認知はもうしてもらってるのでしょうか?
別れるのであれば、養育費は月いくらもらうかといつまでもらうか、子どもとの面会の有無くらいでしょうか。
あと、養育費は最初だけ払って次第に払わなくなる人が多いそうですので、私は出産前に公正証書をつくりました。

ちりママ
彼氏さんの何が嫌になったのですか?そして、彼氏さんはおいくつですか?
養育費を払ってもらうのであれば、まずは認知をしてもらわなければいけませんよね。
彼氏さんが未成年の場合、支払い能力がないと認定される可能性があるので、
その場合は、彼氏さんの親御さんに養育費を請求することになります。
まず認知をして養育費を払ってもらうことを承諾してもらうこと。
そして、
養育費を払ってもらうなら、面会する義務もあると思うので、その辺も話し合いをしたらいいと思います。
-
すまいる☺️
一緒に住んでなくて子ども私に任せっきりなのに自分は好き勝手してLIVEとか行ってるからとかほんとに色々です。子どもへの愛情も全然感じませんし…。
彼氏は今月で18です。
認知は出産と同時にしてもらいました!
回答ありがとうございます!- 9月1日

あきわたかん母
息子2人、娘1人の子供がいるおばさんの意見です(m´・ω・`)mあなたのご両親と同年代かもしれませんね…😅
彼氏さんはお子さんを受け入れているのでしょうか?
そうでなければ、親を挟んでも話し合いは平行線かな…と思います
相手の親も自分の息子の言い分を聞き、味方をしますよね…
それでこちらもムカツク可能性あると思いますが💦
受け入れているとしても、ママが彼と生活できないと思えば籍を入れる必要はないと思います。
でも息子君はいつか必ず『父親』が必要な時がきます。
今の時代、連れ子を虐待したとか嫌なニュースを耳にします。
もし、息子君のパパと一緒にならないとしたら…『18歳』という若さでこれからもっといろんな男性との出会いがあるかと思います。
いずれにしても、息子君にとって幸せな結果になるように、心から応援します🙇
-
すまいる☺️
そーかもしれないですねw
認知はしていて仕事は一応してるんですが稼ぎが少ないので一緒に住んでなくて私に任せっきりでろくに会いにこないし気にもせずに友達と夜中遊んだりお金ないのにLIVE行ったり子どもがいるのに違反であるキャッチ始めたりしていて。
受けていれいるつもりなんでしょうけど私からしてみたらそんな感じしませんね。笑
親なのでやっぱ自分の息子の味方だと思いますね…。笑
絶対に籍はいれたくないですね😓いれたところですぐ離婚するだけだと思うので>_<
そーなんですよね。妊娠中からもう嫌気さしてたんですけどこの子の為にって我慢してましたがこんな人ならいない方がいいかなって思いまして…
血縁関係気にせずに我が子のように愛してくれる方も世の中にはいると思うので血縁関係だけの父親よりそっちの方がこの子も幸せかな?って考えてます。
回答ありがとうございます!- 9月1日

∞まぁみん∞
未婚ということですよね?
まずは、養育費と養育費を何才まで払うか、面会のことですかね。
あとはそれを公正証書にするといいですよ。
あとは公正証書には支払わなかったら強制執行すると書かれるといいですよ。
公証役場で作れます。
-
すまいる☺️
はい、未婚です!
養育費と面会のことくらいなんですね。分かりました!
公正証書に強制執行するって書くんですね。
回答ありがとうございます!- 9月1日

4MAMA
彼氏は社会人で収入がありますか?
認知していますか?
この2つが整っていれば、給料に応じた養育費と面会は彼がしたいかどうかなのでその辺は彼の要望を聞いて上げて下さい。
両家集まって、話しが決まったら、公正役場で公正証書を作って下さいね。
後で、強制執行など出来る、効力のある証書です。
彼氏の署名もいるので一緒に行って下さい。
彼氏の年齢や収入が分かりませんが、養育費は後々増額請求も出来ますよ!
-
すまいる☺️
説明不足ですいません>_<
収入はあります。認知もしています。
養育費と面会のことを考えていけばいいんですね。ありがとうございます。
はい!相手的に払わなくなる可能性全然あるので絶対に公正証書作らせてもらいます。
あ、増額請求なども出来るんですね!一つ分からなかったところが解決しましたw
年齢は今月で18で収入はおそらく16.17くらいだと思います…。
こーゆう私の彼氏みたいな人たちがいるから若い親は…とか若いのに…って大人から言われちゃうんですよね。
回答ありがとうございます!- 9月1日
-
4MAMA
どっちもどっちかな!!
若ければ若いだけで言われるし、年取っても同じ事してる人もいるからね!!
もう年齢とかより人間性の問題だね❗
ちなみに、私の相手は40前の社長…お金も地位があっても逃げる
彼氏の収入が今後必ず上がるから増額請求は出来るけど、彼氏に妻子が出来ると、増額も厳しいかも…その時の年収次第です。- 9月1日
-
すまいる☺️
そーですよね>_<
人間性の問題ですよね。笑
え。そうだったんですか。やっぱ年齢関係なく逃げる人は逃げるんですね…😓
あーそうですよね😑そっちも養わなきゃいけないですもんね😓- 9月2日
すまいる☺️
認知は出産と同時にしてもらいました!
あ、案外その2つくらいなんですね!笑
私も公証役場に行って作るつもりです!
回答ありがとうございます!