
看護師で復職予定。リーダー向いてるか不安。経験は少ないが、周りから相談しやすいと言われる。自信ないけど、向いてるかな?どう答えればいい?
看護師で復職予定です。
来週、面接があるのですが、リーダーとして向いているかという質問があるみたいです。このような質問されたかたいらっしゃいますか?なんて答えたらいいのかわからなくて…
私は大学病院の急性期に約4年勤めていて、4年目の数ヶ月間しかリーダー経験はないんですが、周りから言われたのは、相談しやすい、やりやすい、たんたんと仕事してると言われます。自分の中では、リーダーの日は緊張してたし、てんてこまいでしたが、周りからはそんなふうに見えなかったと言われます。これって向いてるんですかね?
皆さんなら、なんて答えますか?
- musubi(4歳3ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
看護師ではないので、詳しくは分かりませんが、そのまま面接で伝えるのが良いと思います💡
向いていると思います❗頑張れます❗って言っても自分がしんどいだろうし💦
ネガティブな事を言うのはヤル気ないように取られると思いますし💦
緊張もしますし、自分では精一杯やってなんとかこなせていると思っていましたが、周りからはこんな風に言われていました。
とかですかね🤔?
やる気があるならその後に「いずれはまたやりたいと思っています」とか言えば印象良いと思いますが☺️

ゆうにゃ
ご自身で
『向いてます』
『向いていません』
の、回答は避けるべきかもしれません。(๑´ω`๑)
手技やステータス、リーダーシップではなく
協調性・協働性が問われている質問だと感じました。
過去の体験を踏まえ、自身の看護師としての思いを伝えることが出来れば100点満点です(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
musubi
そうですよね!
いろいろと参考になります!
考えてみます。ありがとうございます<(_ _)>- 12月9日

いたずらっ子ちゃん
看護師5年目のいま育休中です。
産前はリーダー業務していました。
職場は一度かわっています(結婚のため)。
そのままリーダー業務の経験がほとんどないことを伝えて、他スタッフの業務の進みを把握しながら行動できるか?協力を他スタッフに呼びかけお願いできるかプリセプター経験があるか?など伝えると良いと思います。
面接は分かりやすく、長々と言うと
聞いてくれなくなるみたいです。
-
musubi
そうなんですね!
貴重なご意見ありがとうございます<(_ _)>
参考にして、考えてみます!
ありがとうございます!- 12月9日
musubi
そうですよね!向いてますって断言しちゃうと変に期待されて疲れちゃいそうですよね!
ありがとうございます<(_ _)>
参考になりました(*^ω^*)