※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
子育て・グッズ

息子が炊飯器で火傷をし、皮膚科で診察を受けたが、水泡ができている状態。泣き疲れて寝たが、患部の状態が心配。先生の指示通り様子を見るべきか不安。

ご飯の支度中…私の不注意で、息子が5時前に炊飯器の蒸気で火傷をしてしまいました。直ぐに流水で冷やしたんですが、ギャン泣きしてたのでなかなか上手く冷やすことができなかったと思います。直ぐに皮膚科に電話してごじ15分頃に診察受けてその時は中指だけ皮膚が白くなって水泡になってました。先生はこのまま様子見てもし破れてしまった時用に塗り薬をもらって帰ってきました。
診察中も離乳食中も泣かずに過ごしてたんですが、離乳食終わってから5分くらいでギャン泣きです。1時間ほど抱っこしてもおっぱい吸わせてみてもギャン泣きなので、とりあえず根気よくゆらゆら抱っこしてたら、泣き疲れたのか寝てしまいました。いま患部をみたら写真みたいに人差し指も透明の水泡が出来ていました。中指は白っぽくて、皮が分厚くなってる気がします。人差し指は透明でぷくぷくしてる感じです。先生の言うとおり、このまま様子みてたらいいですか?
なんかこのままだと皮を傷つけそうでこわいです。

コメント

さみー

下手に触らず水で冷やせる時は冷やして様子見でいいと思いますよ。多分疼いて泣いちゃうので冷やしてあげると楽になると思います!

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    冷やせる時に冷やしてみます!
    疼いてるんですね( ⌯᷄௰⌯᷅ )いつもはご飯の後も泣かないので、楽になるように冷やします!
    ありがとうございます!

    • 12月8日
COCORO

火傷でヒリヒリして痛いのかと思うので…ガーゼなどを濡らして冷やしてあげてはどーですかね?

保冷剤だと冷たすぎるかも?なので…タオルやガーゼを濡らしたものがよいかも?しれませんね。。

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    保冷剤はキツすぎるんですね🤔ガーゼを濡らして冷やしてみます!

    • 12月8日
TOMAま

私も以前ヘアーアイロンで子供の火傷をさせてしまったことがあります😣
私が通っていた皮膚科では、水疱が破れると治りが良くないと言われたので、潰れないようにガーゼで保護、ガーゼを取らないように手に靴下をかぶせてました。
その時はアズノールという軟膏を塗布してましたが、市販ではないみたいです😣

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    水泡やぶれるのこわいです…😣
    アズノールは処方されなかったので、市販のは怖いし、破らないように気をつけるしかないですね😣
    ありがとうございます!

    • 12月8日
  • TOMAま

    TOMAま

    怖いですよね😣もしガーゼとテープがあるのなら破れないように保護した方がいいですよ💦
    傷の治りが遅くなったり、跡が残る可能性もあるようなので😭
    ママもお子さんも大変だと思いますが頑張ってください😣

    • 12月8日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    あいにくガーゼがなくて…😣絆創膏だと悪化したり食べちゃう可能性ありますかね?😣

    • 12月8日
  • TOMAま

    TOMAま

    とりあえず今は絆創膏で、明日ガーゼ用意しても大丈夫かなとおもいます💦
    もし絆創膏を気にしてるようなら靴下を手にはめればいいですよ☺️

    • 12月8日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    今日ガーゼ買ってきます!

    なるほど!靴下いいアイデアですね♪( ¨̮ )

    • 12月9日
あや姫mama❁❀✿✾

炊飯器🙏😭うちもやりました。
同じように水膨れができまして😢
痛いと思いますよ…
皮膚科で、塗り薬塗って上からガーゼでおおって、取れないようにしろとは言われなかったのかな?
うちはずっとそうしてましたよ😭
赤ちゃんだから気になって何度取られたか分かりませんが🤣根気よくやりました。

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    保護はしなくて大丈夫ってゆってて、とりあえずそのままにしていたんですが、破いてしまいそうでこわくて😣
    塗り薬も破れた時にバイ菌入らないようにするものは貰って、それ以外はとくに何も処方なかったです🤔

    • 12月8日