
出血が続いているため、休むことが必要。1週間休んだ方が良いか悩んでいる。心拍確認まで休んだ方が安心。ダクチルの効果は不明。
6週1日目です。先週、胎のう確認した翌日夜に出血。再度受診しました。
出血が続けば流産の可能性は高いこと、また現段階で処置はできないことを伝えられました。出血が止まればいい、というような内容も話されてたので、
立ち仕事だけど休んだ方がいいか聞いたところ「休むのに必要なら診断書出しますから」と。
この時、まだ職場には話していないと伝えたら「土日だったらね」と。
「じゃあ、出血が止まるまで休んだ方がいいですね。」というと「そうですね、安静に」と。
「安静に」といわれたものの、私が心配するから言われた感があり、土日の2日程度のこと…?!それなら念のため1週間休もうと思っていましたが、ネットで見ていると似た症状の方が1ヶ月休まれてて不安になりました。
出血は、5週目2日目で鮮血(量は下着につく程度)、翌日からは茶色の血になり量も減ってきていますが少量が続いています。
横になっていると出ませんが、立ち上がって動いてしばらくすると何となくお腹が少し痛み、出血している状態です。
今日から仕事復帰(週3日、7時間勤務、立ち仕事)しようと思っていましたが
あと7日ほど経てば心拍の確認が出来るので、それまで休んだ方がいいのでしょうか?
また処方されたダクチルは意味あるのでしょうか?
- t_a(6歳)
コメント

母です。
もうここは赤ちゃんの生命力だと思います!まだ初期ですからね。
私だったら何があっても後悔したくないので、仕事休みます!!!

ミッキー
今処方された時の薬の内容見たら切迫流産、切迫早産の症状を改善するって書いてありました。
私の時は飲んでてもダメな時は止められないって言われましたが、飲まないより飲んだ方いいですよ✨
あとは赤ちゃんの生命力信じるしかないです✨
今は赤ちゃんのためにゆっくり休んでください😌
-
t_a
再度ありがとうございます😊
「ダクチルは初期には意味がない」とお医者様から言われたとおっしゃってる方がいて、躊躇してましたが(薬は出来るだけ飲みたくないのです)
投稿した日から飲み始めました!
その効果か出血が止まりました(*´꒳`*)
飲まないより飲んだ方がいいですね!
ほんとにありがとうございます- 12月10日
-
ミッキー
グッドアンサーありがとうございます👍無事出血止まったようで本当良かったです✨
初期は特に不安でいっぱいだと思いますが仕事も普段の生活も無理せず過ごしてくださいね✨
お互い妊娠生活頑張りましょ💖- 12月10日

Amama
少しでも出血している間は、休んだ方がいいと思います!
家事もなるべく休んでゆっくりしてください😢
なにかあってからじゃ遅いですし、心配するのも当たり前です😖
-
t_a
そうですね!何かあってからじゃ後悔しまくります😢
立つと出血があるので、もうしばらく休もうと思います。ありがとうございました😊- 12月8日

マリ
私は以前初期流産三回経験しています。
不育の専門外来にもかよっていましたが、やはり初期は何をしていても育つものは育つし、ダメなものはダメらしいです。出血辛いですよね。。
三回だめで、安静に意味がないことがわかり、4度目の妊娠では出血あっても気にせず山登りをして、何もかんがえませんでしたが、立派に育ちましたよ!
中期からは重い物持たないとか無理しないとか大事ですけど、初期は何もすることがないので、辛いですが頑張って下さい!
-
t_a
三回ですか…お辛い経験でしたね😢
初期は何をしてもダメなものはダメ、と聞きますね。
今の私なら4度目では、より慎重に動かずに過ごしてしまうかもしれないなぁ…なんて読みながら考えてしまいました。
マリさんのように、不安を減らして好きなことをして過ごすことが赤ちゃんにも良いことなのかもしれないですね( ¨̮ )- 12月8日

oooooi
私は6週の時に出血しました。2回ほど鮮血が出て、ピンク色のオリモノは毎日のように続きました(;_;)病院では切迫流産と診断され、1週間ずっと寝たきりでいました!(その際ダグチラン処方)結果1週間後には出血も止まり、新しい出血もできておりませんでした!
なので、可能であれば、出血が止まり、病院でも大丈夫と言われるまでは休んでいた方が良いと思います。不安でいっぱいだと思いますが、お母さんにできるのは横になって休む事!
赤ちゃん頑張れ!!
-
t_a
似た時期に同じような症状です!!!
chiiiiさんは1週間ずっと寝たきりで過ごされたのですね。
私は食事作りだけやっていましたが、片付けが終わる頃にはいつも腹痛と出血があって…。それもやめて横になってる方がよかったのかもしれません(´-`)
他のスレで、初期のダラチンは意味ないと見たのですが、服用されてたのですね!
すごく参考になりました!
出血が収まるまで、ダラチンも飲んで、静かに過ごして休むことにします❣️
ありがとうございます♡- 12月8日

ちゃぁ子
私も同じく今出血しています‼︎
安静度は病院の方針によって違うみたいです。
安静にしていてもダメな時はダメ。
安静にしていなくても育つ時は育つ。
らしいです‼︎
ダクチルあたしも処方されています。
ちーっとも止まる気配ないですけどね(。´Д⊂) ウワァァァン!!
-
t_a
同じ時期ですね!
ちゃぁ子さんは大丈夫ですか?
安静度は病院によって違うなんてฅ(๑*д*๑)ฅ!!
自分の安心できる方を選ぶしかないようですね。。。私は後悔したくないので、出血がへってきましたが、完全におさまるまで、しっかり休むことにします。
ちゃぁ子さんもどうぞお大事に♡- 12月8日

ミッキー
何回も出血あると不安になりますよね😩立ち仕事で時間も長いので私なら仕事休んで安静にします。
8週の時出血してダクチル飲んでましたが、流産止めですよね?流産止めだと思って飲んでましたよ。
-
t_a
はい、、、不安になるので「大丈夫」と言い聞かせてます(´-`)
出血してから、長時間立ってないので、それもまた不安です。。
ミッキーさんも他の方も休むとアドバイス頂いたので、私も休むことに決めました!
ありがとうございます!
ダクチルは、流産止めなんですか!?
飲むことにします💦- 12月8日

amimi
私も今6周目で、5週目あたりから出血が続いています。横になっていると多くはありませんが起き上がると鮮血が出ています。
処方された止血剤は効かず不安な毎 毎日です。
病院でも安静にしていたから大丈夫ということではないと言われ、赤ちゃんの生命力にかけるしかないと言われました。
一度稽留流産をしているので本当に不安ですが、赤ちゃんを信じて待つしかないですね。
頑張りましょう。
-
t_a
返事が遅くなってごめんなさい!
amimiさんも不安な時期ですね…
私は出血してから、ひたすらソファで過ごして、薬飲んでいたら出血が止まりました。
今週末に病院へ行って様子を見てきます。
体調は戻ったものの、心拍確認するまではドキドキで慎重にしてます。
どうしても不安な気持ちも出てきますが、お腹に声をかけたりしているうちに落ち着きます✨
お互い、赤ちゃんの生命を信じて過ごしましょうね❣️- 12月12日
母です。
赤ちゃん頑張れ!!!!!!!!!
t_a
ありがとうございます😊
今私が出来ることは、赤ちゃんの生命力を信じることですね!
私も後悔したくないので、休むことにしました!後押しありがとうございます♡