※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
子育て・グッズ

里帰り出産された方、親の手伝いはどの程度でしたか?特に2人目以上の方にお聞きします。里帰り予定で、両親・祖父母は若く働いているため、サポートは限られそうです。産後のケアと上の子の世話について悩んでいます。

里帰り出産された方、どの程度親に手伝ってもらっていましたか?
特に2人目以上お子さんいる方にお聞きしたいです。

里帰り出産予定ですが、両親・祖父母ともに若いため、まだ働いています。
結局実家に帰っても食事の支度をしてもらうぐらいでゆっくりできないんじゃないかと思ってます。
産後はひあけまであまり動かないほうがいいとは思うのですが上の子が動きたい年齢なので
どうしようかと思ってます…

皆さんはどうでしたか?

コメント

こけこっこ

2回里帰りしました。
下の子の出産のとき両親は共働きのため、自宅にいるときと変わらなかったような…
むしろ、両親や妹の分の洗濯や食事を用意していたので自宅にいるときより仕事が増えました。
夜になれば子どもたちの相手をしてくれたり食器を洗ったりしてくれましたが…。
全くゆっくりできず気をつかってしまったので、1ヶ月健診が終わってからすぐに自宅に戻りましたよ。

  • とと

    とと


    やはりそうなりますよね💭
    私も2回目なのですが食事を補助してもらえるだけなので1ヶ月検診する前に帰ろうか迷っていて😔
    こんなことになるの分かってたなら里帰りしなくても良かったんじゃないかと思ってます💦
    今更遅いんですけどね😢

    • 12月8日
  • こけこっこ

    こけこっこ

    上の子の相手をしてくれたらと思って里帰りしましたが、何だかんだ「ママがいい!」となってしまっていました( ;´・ω・`)
    上の子の相手もしなきゃなので、一人目のとき同様体を休めることはできませんでした。
    様子をみて自宅にいるほうが楽だと判断できたら早めに戻ってもいいかもしれませんね。

    • 12月8日
  • とと

    とと


    そうですよね😭💦
    様子見て自宅に戻る期間早めたいと思います💭
    ありがとうございます😊

    • 12月8日
さち

上の子がちょうど同じ年齢の時に下の子を出産しました。
出産後に里帰りしましたが、上の子の時も下の子の時も食事だけやってもらい、洗濯や子供の世話は全てやっていました。
特に下の子の出産の時は上の子が外に出たがる事が多かったので、散歩に行ったりもしてました。
床上げまではゆっくりした方がいいんでしょうが、現実はなかなか…

初めてのママリ

里帰りしましたが、1人目の時よりゆっくり出来なかったです。上の子は短期間保育園に行ってもらいましたが、朝から上の子の準備に下の子の授乳が重なったりでタバタしてました。
日中も下の子のお世話に沐浴したり、家事(軽い掃除、夕飯の支度、洗濯物畳むとか)したりで思ってたよりゆっくり休めなかった気がします。二人目とゆうこともあり親もそこまで手を貸さなくても大丈夫だなと思ってらしいです。
また、入院中上の子を見てもらって助かりましたが、おやつの与え方等、ちょっと!って思うことが多々ありました。少しでも意見や表情に出すと、キレるので、我慢(←ストレスでした)してました。

お世話になって助けてもらっておきながらですが、里帰りしなくてもよかったかなー?って思いました。

私の場合、母の子育て論や意見が合わず、母を立てる為に我慢したり、頼りすぎるとちょっとした時にキレたりでストレスがスゴかったです。
上の子の赤ちゃん返りやイヤイヤ時期も重なって余計ストレススゴかったかもです。

ジョージ🐵

里帰りしてちょうど一週間がたちました!なにもしないから!!と思っていたのに両親、妹と働いてるため実際はそうもいかず(;_;)朝ごはん、昼、夜の洗い物、昼ごはんの支度、洗濯物を取り込んで畳んだり、ここ何日かは夕飯の支度もしてます。今日はついに洗濯物干しといてーって(꒦ິ⌑꒦ີ)息子と公園行ったり、なんだりとほんと普段の生活と変わりません。でももともとあまり帰省してなかったこともあり、まわりは息子がいることでとても喜んでるし、入院中わたしがいなくても大丈夫なように実母と息子もお互いに慣れるようにと思うとその点は良かったかなと思ってます。夜もバーバも寝れるようになったので安心して出産に臨めます。わたし自身は普段と変わらず里帰りした意味ないじゃんって思ってしまうけど、息子からしたらよかったのかなと思ってます^ ^
産んだらなにもしないし、検診終わったらすぐ帰りますけどね笑