
仲の良い友人の祖父が亡くなりました。ちょうど出産時期と重なってしま…
こんにちは。いつもお世話になっています。
25ながら常識知らずですみません(;_;)
仲の良い友人の祖父が亡くなりました。
ちょうど出産時期と重なってしまい、
お通夜など出席もできず、、、
ようやく落ち着いてきたので、
お線香をあげに行こうと考えていますが、
お香典はお渡しした方が失礼ないでしょうか?
友人の祖父とは小学校ぐらいまで
送り迎えをしてくれました。
友人と遊ぶことが多かったので
たくさん送り迎えしてくれたことを覚えています。
中学、高校からはそんな接点もなくなったのですが、
友人とは今も仲良しです。
お香典は何をお渡ししたら・・・
包むかお菓子などにするか・・・迷っています。
手ぶらは嫌なので。
コメントよろしくお願いします。
- ちーまま(4歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ぴもん
お香典で良いと思います。😀

shok0612
現金よりも、お菓子などの方が良いと思いますよ︎☺︎
-
ちーまま
コメントありがとうございます!
お菓子になると友人に合わせるか
親に合わせるか・・・
友人とご両親と祖母で住んでいます。- 12月7日

ちゃんみい
お香典で大丈夫です。大体5000円とかですかね。
-
ちーまま
コメントありがとうございます!
大体5000円ぐらいなんですね!
参考になりました!- 12月7日
-
ちゃんみい
まるで孫のように接してもらった方なら、それくらいは包んで大丈夫ではないでしょうか?
祖父母のお葬式でお菓子を持ってきてる方は見たことはありません。そういうのでもいいんですね!- 12月8日
-
ちーまま
出産時期と重なってしまい、
お葬式には出席できなかったんです。
なので、落ち着いてきた時に
お線香をあげに行きたいと思ったのですが・・・
手ぶらでは嫌なので😅
お葬式になるとまた話は別ですよ!- 12月8日

ちゃんみい
お通夜にも呼ばれているような間柄ならば、お香典でしょうね。
会社の人の親が亡くなって、お菓子あげる人もいませんからね。

まさこ
出産時期と重なっていたとのことで、8ヶ月程経っているんでしたら、お供えにお菓子とかでいいかなと思います。
だいぶ経ってますし。
あと、御香典はお葬式やお通夜の時だけだと思いますが。
もしお金だったら御仏前だったような気がします💦
違っていたらすみません。
お金をされるようでしたら袋の表記はここで聞かれるより、袋を売っているところから、もっと年配の方に聞かれた方がいいかもしれないです💦💦
-
まさこ
お菓子などだと、熨斗は御供えで良かったと思います。
- 12月8日
-
ちーまま
コメントありがとうございます!
そうなんですよ・・・
だいぶ経ってしまって(;_;)
なかなかタイミングもなくて。
そうなんですね!
難しくてよくわからなくて💦
母に聞いてみてからに
しようと思います!
ありがとうございました😊- 12月8日
ぴもん
あ、お香典はもちろんお金でいいと思います。
ちーまま
コメントありがとうございます!
お金になるとどれくらいの
金額がいいですか?
ぴもん
私は親友のおじいさんの時は3000円包みました。その親友の実父の時は5000円包みました。
付き合いの深さや、実両親、同居の祖父母など、場合にもよると思いますので、えんぴいさんのご両親にも意見を聞いてみるのもいいと思います😀
ちーまま
なるほど!!ありがとうございます。
そうですね。とりあえず母に
聞いてみます。
ありがとうございました!