
1歳の子供がいて、時短正社員で働いている女性が、給料が少なくて辞めるか悩んでいます。育児と仕事の両立が難しく、パートに転職するか悩んでいます。同じ経験の方の意見が欲しいです。
いつもお世話になります。
今1歳の子供がいて、育休明け正社員(時短)で働いてますが、最近辞めようか迷っています。
月12万いかないくらいの給料だとやはり安いですよね…?
周りの人はもっと稼いでるイメージで、
みんな同じかもしれませんが、子供が入院したり、熱出したりで早退や休みの繰り返しでとても肩身が狭く、職場の人への負担を増やしてしまい空気が重く…正直辛いです。
いっそ辞めてパートになろうかと思いますが、正社員の方が色々と有利なのかなと思うと…辞めるのが勿体ないかなとうじうじしてます。
正社員だったけど辞めたよー!という方みえたら、今の生活をどうされてるのか、ぜひご意見参考にさせて頂きたいです💧
- 獅子丸ちゃん(6歳, 8歳)
コメント

りか
時短で社員やってましたが、手取り20くらいでした。
0歳で復帰しましたが、フルタイムにきたあと1歳半、2歳くらいでフルタイムが辛くなり、今は別の場所でパートです。手取り11万ちょっとに下がりましたが、休みも融通が利くのでいいかなと思ってます。
ボーナスとか、昇進したいとか、明確な目標がないなら、考えちゃいますよねぇ。

cocoa
わたしも2ヶ月程前に時短で復帰しました。2時間時短で、子供の病院や急なお迎え等もあり遅刻早退も多いからか色々引かれて手取りは12万ほどです。育休前は残業もバンバンしてたし、正直お金だけ見ると辞めたいと思うこともありますが、長く勤めているので有給もマックスでたまっているし、融通が利くのでしばらくはこのまま働こうかなと思っています。時短が6歳まで取れるのですが、会社が少し遠いので時短が取れなくなったら辞めるかもしれないなって思います。色々悩みますよね😢💦
-
獅子丸ちゃん
まさに同じような感じですね💦
有給は使いまくり減ってます(笑)またたまりますけどね…
私も子供が小学生になったら辞める気満々なので、この会社に執着することもないのかなと…
人間関係もややこしくて…もうちょっと悩みます😭- 12月8日
獅子丸ちゃん
フルタイムは正直キツイですよね( ´•௰•`)私ももし時短が無かったら確実に辞めます…
昇進とかも目標はなく、ただ生活費が目当てなので…パートさんの方が融通聞きますもんね💧
ご参考になります、ありがとうございます