
コメント

わい
前の旦那そうで離婚しました

ドレッシング
短気な男性って いずれDVになりますよ!気をつけてくださいね!
-
はなこ
ありがとうございます。
DV になりますかね、、(/_;)/- 12月7日
-
ドレッシング
私、3人くらい 短気のDVに当たりましたが最初は わからなかったです。
言葉に詰まるとつい手が出たりするみたいです- 12月7日
-
はなこ
そうなんですね。。
いつかは手が出るのでしょうか。。
旦那は疲れていたりすると怒りやすいんですが
周りには男の人は外で働いてるんだから
疲れてたら怒りやすかったりするよー。
とか言われて
麻痺してきました。。- 12月7日

こまち
暴力がなくても、暴言、sexの強要、物にあたる、人格否定などのモラハラも立派なDVです。
それが原因で元旦那と離婚しました。
-
はなこ
ありがとうございます。
物にあったたり、人格否定もモラハラなんですね。
簡単に離婚に応じてくれましたか?- 12月7日
-
こまち
私の場合はまず、自治体のDV相談窓口に相談しました。そこで、離婚協議のための証拠集めのために、暴言の録音とDVの日記をつけることを指導されて、危険になった場合に家を出る際に持って出るもののリストを渡されて、それを準備しておくように言われてました。
それから実家に帰って弁護士に相談し、その後は弁護士を通してしか連絡をとらないようにして5ヶ月ほどかかり、離婚できました。
私は早い方だと思います。
調停や裁判までいくこともざらだと聞きますので。
まずは一人で悩まず、自治体の窓口に相談されることをオススメします。- 12月7日
-
こまち
私も元旦那が仕事でストレスを受けてるから、暴言などあっても私が支えなきゃと思って我慢してましたが、それが共依存というDVの最悪な悪循環だと言われました。
暴力のない精神的DVは回りの人に気づいてもらえず、心の傷が深くなりやすいし、ボディブローのように時間がたってから精神的に深刻な影響が出ると言われました。
確かにそうでした。
まだお子さんも小さいようですし、早い方がいいですよ。
私は子どもが6ヶ月の時に別居しました。- 12月7日
-
はなこ
詳しくありがとうございます。
相談窓口ですね。
私はそこに行く勇気もないんです。
でも勇気を出して行くしかないですね。
実家に帰る前に
旦那さんには離婚したい旨は
伝えたりしましたか?
いきなり弁護士を通してしか
話さなくなるんでしょうか?- 12月7日
-
はなこ
まさに今のわたしです。
共依存っていうんですね。
きっとそれです。
下の子は三人目で
上に5歳4歳がいるんです。
上の子たちのときは
こんなにひどくなかったんです。
ただ短気ではありましたが
これくらいの人はたくさんいるなー、
っていう感じで。
でもここ最近でかなりひどくて。
子供たちを守りたいです。
実家には、まだ若いんだからこれから変わるよ、と言われるんですが。
これが周りには気づかれにくいということなんですかね。。- 12月7日
-
こまち
私の場合は子どものためにも離婚は避けたいと思っていたのでら話せば分かってくれると信じて、『あなたがやってることは立派なDVなの。でも一緒にやってるいきたいから、どうかやめてほしい。でも無理なら離婚することも考えてる』と伝えました。
そしたら、泣きながら『見捨てないで』と言われました。でも翌日になるとまたDV。
これもDVの特徴だと言われました。
結局DVする人には話は通じないと心底感じました。
DVの理屈としては、お前が俺に暴言を言わせている、と。
もう、心がボロボロで、子どもが元旦那の大声で泣くことも毎日で、私は自分と子どもを守らなくちゃ!と本気で思ったので、帰ります!と言って帰りました。そして、元旦那の実家で話し合いと言われて行きましたが、『私の決心は変わりません。今までありがとうございました。これからは弁護士を通してください。』と言ってそれからは弁護士を通してしか連絡をとってません。
とにかく、直接お話しても通じないです。- 12月7日

こまち
私の場合は、私の母の目の前でDVが起きて、母もそれを目撃するまでは、時間が経てば変わる的な事を言ってましたが、いざ目の当たりにして、危機感を感じてくれて、すぐに帰ってきなさい!ってなりました。
実家の協力がないと難しいところがありますが、自治体の窓口など客観的な意見をご実家に伝えれば、今の状況がいかに悪いか分かってもらえると思います。
はなこ
ありがとうございます。
結婚したときからその性格でしたか?どれくらいの期間我慢されましたか?
質問ばかりすみません(*_*)