
9ヶ月の赤ちゃんが、たんぱく質を含む食事に興奮して食べるが、150gで満足し、食後は母乳を飲まない少食ちゃん。食べ過ぎると吐くこともある。
9ヶ月になったばかりです。
ママリで200g以上なんなら250gとか食べる!ってコメントと、全然食べない…ってコメントしか見かけない気がするんですが、目安量の150g食べる子ってあまりいないんでしょうか笑
比べることじゃないけど気になります!
うちの子はたんぱく質が魚や肉ならだいたい150g完食です。
が、決して離乳食が嫌と言うわけではなさそうで、食べる前は興奮するし、実際パクパク食べるし、そのあと母乳を飲まないことも多い少食ちゃんです👶
これ以上あげると吐きます😂
- みは(8歳)
コメント

ちぃ
うちも9ヶ月で150くらいです。
あげすぎると真顔で口から吐き出します。

ニコ☺︎
全くおなじことを思っていました‼︎笑
離乳食むしろ好きでパクパク食べます!
なのでたくさん食べる方の意見を参考に増やしてみたりしたんですが、吐くしげっぷが苦しそうだし、140g〜150gが限界みたいです‼︎😂
そのあとの母乳もなくても平気です笑
-
みは
わー!同じですね!
母乳ですがたまにミルクあげても120ml飲むのがやっとでした笑
ものすごい量を食べる子だけが好きって訳じゃないですよね!
ちなみに私自身も少食です笑- 12月8日
みは
わーおなじですね!
わかります!笑
ヨーグルトとかついあげすぎます笑