※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が、寝返りはまだで、足をバタバタさせる動きをしています。BCGを打った後、ブリッジのような動きや笑顔でいきむ表情を見せ、心配しています。抱っこすると収まるが、自分でやっているか心配です。

生後6ヶ月の娘がいます。
最近とてもご機嫌で、寝返りはまだしないので、仰向けになって両手をグーにして足をバタバタさせ、足踏みしているような動きを上機嫌でしています。
そして今日BCGを打ち、家に帰ったら、例のバタバタの後に、ブリッジをするかのような動きといきむような顔をしました。いきむような顔は、笑顔をもっとニィーっとしたような顔です。
それを何回か繰り返したのでビックリして、まさか点灯てんかん?!と思いましたが、終始笑顔であまりにも症状として違う気がして。
こんな動きする事らありましたか?
ちなみち抱っこするとすぐに収まるのでおそらく自分でやってる動きだとはおもうのですが、
心配になってしまい、胃が痛いです

コメント

とも

寝返りの練習?じゃないですか🙂?
よく首折れるんじゃないかってくらい
上向きながらキィーキィー言って
手足わちゃわちゃさせてます💓

  • ゆき

    ゆき

    寝返りの練習かもですね!
    ありがとうございます

    • 12月7日
フェリシティ

うちも5、6ヶ月の時変な動きを連発していたので心配になって変な動きをしている時動画を撮って先生に診てもらいまいた!!一時的な癖だと言われました。点頭てんかんは一瞬気を失って首がカクッと前に倒れるそうです。
なので癖かもしれないですよ🤔

  • ゆき

    ゆき

    わたしも一応動画残しました!
    なるほど、気を失ってガクッとなるんですね!!そんな感じはぜんぜんないです!
    違うと信じます!
    ありがとうございます!

    • 12月7日
  • フェリシティ

    フェリシティ

    上の方が言うように練習してるのもあると思います☺️💓

    • 12月7日