

❤︎
味の濃いのに慣れたというのもあるかと思いますが、9ヶ月でストックの野菜やお肉を混ぜるだけだとさすがに食べないと思いますよ😅💦
ベビーフードを見るとわかるように、9ヶ月だと炊き込みご飯やリゾットなどありますよね?うちもそんな感じですよ😅✨
マグロの炊き込みご飯・トマトと野菜のリゾットなど、簡単に済ましてもふりかけご飯とかです(^^;
7ヶ月から醤油少量など使ってますよ😳✨

みは
お味噌やお醤油ですこーし味付けしてます。あとはパルメザンチーズとか。
でも大したものは作ってなくて、基本はストックの野菜やお魚を適当に組み合わせて混ぜ、それにチーズとかホワイトソース、トマトソースを絡めたり、出汁にすこーし味噌入れてお味噌汁にしたり、野菜スープで洋風のスープにしたりです。
まだ名の付くような料理は作ってません😅
あ、肉団子初めて作りましたが、まだ早かったようで結局バラバラにし、挽き肉でよかった…てなりました笑
-
みは
あ、私は基本的にお粥にはなにも混ぜずにあげてます🙌
- 12月7日

退会ユーザー
出汁とかは使われてますか?
その頃でしたら、うちの子は合わせだしで風味をつけてました😊
市販のものは結構味が濃いですし、それに慣れちゃうと、味がしないと食べてくれないかもしれませんね😅

ぺこ
お醤油は一滴くらい、お味噌やお出汁も使えますよ😊
加減が難しければ大人のお味噌汁の上澄みを少し混ぜてあげるだけで十分です!ただ、ほんだしなどは入れないよう気をつけてください💦
ストック作るの大変だと思うので、大人のおかずを味付ける前に取り分けてみてはいかがですか?
しっかりモグモグしてるのであればハンバーグなど手づかみ出来るものを焼いてからストックしておくと何もない時に食べさせられるので楽ですよ✨
お粥は出来れば何も混ぜないのが理想です!が、うちはそれだと食べないので和風だしの素混ぜたり、かつお節や青のり混ぜたりしてます💦
毎日炊き込みご飯とかよりはマシかなと思ってます😅
コメント