
コメント

🌃
全然あると思います…お腹すいた眠いとか意外にも、構って!とか、ひま!とか、横抱き嫌!みたいに、なんかアピールしてきます(*_*)うなったり泣き叫んだり😵
うちも外でると、いろんな刺激があって、キョロキョロして静かにしてるのでお散歩ばっかりしてます…寒いですが…😅

ハーリー
6ヶ月の息子がいます。
息子もそれくらいから、ギャン泣きをするようになりました💦
家で一人遊びをしているから少し離れて、家事をしていたらぎゃー‼️と叫び、手が離せなくてなかなか行かれないとさらに涙を流して泣きます。
マンションなので、虐待を疑われたらどうしよう💦となるレベルで…
たまたま保健師さんと話す機会があり、聞いてみたら自己主張をするようになるから、気に入らないと満たされるまで泣くこともあると言われました。
自己主張が激しくなるけど、それは成長してる証だと言われましたよ☺️
-
こちゃん
成長してる証拠なんですね!ありがとうございます。そうなんです。突然ギャーギャー言うようになって、抱っこすると収まったりするんですが眠い時もギャー、激しい嗚咽😵いままで大人しく寝てただけにここ最近びっくりしてしまって。笑
- 12月7日
-
こちゃん
うちも虐待疑われていそうです、、笑
- 12月7日
-
ハーリー
早いと5ヶ月で自我が芽生え始めるみたいなので、ちゃんと成長してる証拠なので安心してくださいね❤️
でも困りますよね😂💦笑
私も眠いと泣きます😭こんなに泣く⁉️とビックリしますよね笑い- 12月7日

ちゃんさよ
全く同じです!最近になって特に眠い時にギャン泣きします。
自我の芽生えかな〜と私も思ってました。成長してるんだと嬉しい半面ママは辛いですよね!
体重も段々増え、抱っこもしんどいしんどい!
いつごろまでこんな状態が続くの〜となげく毎日です!
-
こちゃん
そうですね!体重がずっしりになってきたのでかなり抱っこしんどいですよね🤣わかります笑 これからもっと自我が芽生え激しくなるんでしょうか😣💦いろんな反応が増えて楽しいですね🎶
- 12月7日

はじめてのママリ
同じですーヽ(;▽;)ノママリでも最近質問しました 笑
うちの子は寝返りが出来てから疲れたり、前に行けなくてイライラしてて、自己主張とゆーか泣いてアピールがすごくて😂これまで全然手のかからない子で、1日泣かないのが普通だったので、突然こんなに泣かれるようになって、私がついていけないです 笑
でもやっと赤ちゃんらしくなったなぁ😊と思ったり…でも疲労感はんぱないです😅
こちゃん
やっぱりそうですよね😭突然アピールが激しくなって、同じですね!
うちも寒いのに外でたがります。ベランダでなんとかしのいでいたんですがお散歩するとあーあーいって楽しそうなのでもう外に出ることにしました笑👍