
子どもがノロウイルスにかかり、下痢が続いています。食欲はあるが食事で悪化。脱水の危険もあるため、水分補給に注意が必要です。どう対応すればいいでしょうか?
子どもが二人ともノロウイルスにかかっています。
下の子は月曜から、上の子は今日から発症しました。
食欲がもどってきて、本人が欲しがるけど、まだ下痢が続いているときはどうしたらいいのでしょうか?
お昼ごはんに卵粥作ったら、食べてすぐに二人とも下痢しました(´;ω;`)
おしっこの検査で脱水の危険が2ある(3中2らしいです)と言われたので、水分とらせようと思い、りんごジュースなら欲しがるので、飲ませたら下痢しました(´;ω;`)
どう対応したらいいのか分からなくなってきました
- らりるれろぼっと(6歳, 8歳, 10歳)

ジャンジャン🐻
下痢は出さない菌が出ないと聞いたので、食欲あるなら食べさせて、水分は脱水しないようにしっかりとらせてました。

はじめてのママリ🔰
食べてすぐ出るのはしょうがないです(゚´ω`゚)ウイルスを体内から出した方が治りは早いので、水分はこまめにあげてください!
脱水の危険があるなら、os-1がいいですが、嫌がっちゃいますかね?飲み物はぬるめに温めてあげたものの方が刺激にはなりにくいです。
嘔吐が落ち着いているなら、ヨーグルトやゼリー、バナナなど食べやすいものをあげて大丈夫ですよ(o˘◡˘o)赤ちゃんせんべいとか食べるならそれでも。
柑橘類はダメです!
うちも先々週末になりました(゚´ω`゚)ようやく下痢が落ち着いたところです…
早く良くなるといいですね(;´ェ`)
コメント