

akk9♡♡
不安ですよね..。
わかります..。
私もまだまだ知識不足なので基本的な事しか言えませんが、プロラクチン値が高かったり、生殖器機能の冷えや、自律神経の乱れ..
感情の変動が激しい方の特徴的な形にも見えますね。
体を温めて、血行を良くする事で子宮や卵巣の働きが高まるので、生殖器機能に影響が出やすい自律神経も整うそうです(´・Д・)」
腹巻とレッグウォーマーは必見ですね‼︎‼︎

ゆりぴよ♡
D10での採血検査では
プロラクチンは正常でした(>_<)
採血検査も低温期、高温期と
検査するほうがいいみたいですが
まだ低温期の検査しかしてないんです💦
生殖機能の冷えはあるかもしれません。
感情の変動もどちらかというと
激しいタイプです(º▵˟)!
腹巻きとレッグウォーマー
もう一度はじめてみます!

akk9♡♡
本当ですね(^^)
私の場合は、基礎体温ガタガタで黄体機能不全でした..。
原因がはっきりして、改善策がみつかつと不安も減るですけどね..。
お互い、めげずに頑張りましょうね(´・Д・)」

ゆりぴよ♡
わたしも基礎体温ガタガタの時期があって
そのときの採血では黄体機能不全って言われたんですけど
何故か1年後には黄体機能不全じゃ無くなってました😮😮!
比較的二層のグラフになってきたんですけど周期が長めで💦
akO♡♡さんも
黄体機能不全治りますように!
お互い赤ちゃん
早く会えるといいですね💕💕
コメント