
コメント

ぴーちゃん
飲みたりてないと便秘になるからと言われた記憶があります!
産院によって対応が違うので、電話して聞いてみるといいですよ😄

にゃんすけ
おはようございます☺︎
うちの娘も退院してからほとんど💩が出なくなりました(;´д`)
先輩ママから、ベビー綿棒にベビーオイルを付けてお尻の穴をクリクリっと刺激してあげると出るょ✩°。⋆って言われました٩( 'ω' )و
今では💩が出ない時はそれを夕方にやると夜には出るようになりました·ᴥ·
あまりお尻の穴に入れないように注意してあげれば大丈夫だと思いますよ(๑•ㅂ•)و✧
それでも本当にいいのかな?大丈夫かな?って心配なら病院に電話とかしてみるのが1番かもしれないですね٩( 'ω' )و
-
ももんが
同じです。退院後に数日経ってから出なくなってきました。病院とミルク同じはずだし、母乳の量も(混合のため)変化ないんですが。。ちなみに、綿棒浣腸が皆さんの御意見からすごく有力なんですが、病院でまだやり方聞いたことないし1人でやり始めるの勇気いるんですが、にゃんすけさんは先輩ママから教えてもらっていざやり始めるときは1人でしたかね?事前にやっていいかとか病院に電話とかしました?
ビビリなもんで色々聞いてすいません( ; ; )- 12月7日
-
にゃんすけ
あとは、白湯とか飲ませると💩が出るょとも聞きました☺︎
あたしは聞いただけで白湯はやってないんですが^^;笑
あたしも病院ではやり方を教えてもらいませんでした(;´д`)
何もかも初めてだと不安ですよね(´×ω×`)
なんですが、あたしは初めてやるとき一人でしが、特に不安とかなくペペペッっとやっちゃいました(笑)
でも、あたしの場合は先輩ママが最初にこういう風にやるんだょ!実践してくれたので、できましたが、やり方見ないとあたしも不安だと思います(;´д`)
本当に不安ならめんどくさいですが、病院行って教えてもらうのが1番だと思います☺︎
子供はお金かからないですしね♡笑- 12月8日
-
にゃんすけ
ちなみに、あたしは始める時病院には電話しませんでした^^;
夜だったからっていうのもありますしね(笑)
でも、よく病院に言われるのは、初めてやるもの(例えば綿棒浣腸や離乳食や薬を飲ませるなど!)は日中やるように!って言われました☺︎
何かあって病院やってるのは日中なので、綿棒浣腸やりすぎて出血したとか、離乳食やって喉に詰まらせたとか何かあった場合すぐ病院に連れて行けるからって☺︎
怖いことを言って申し訳けないです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
もし病院にも行かず一人でやる!ってなる場合は日中やるのが1番かもしれないですね(๑•ㅂ•)و✧- 12月8日
-
ももんが
色々教えて下さりありがとうございます!実はあの後やってみました。
今里帰り中で母もいることもあり、病院はちょうど終日休みの日だったので問い合わせもできず… 結果、無事に💩出てくれました!昨日でたくさんの量の💩が2回分出ました。おっしゃられてるように、何かあった時の為に日中にやるって大事ですね😊💦すごく勉強になりました!✏️- 12月8日
-
にゃんすけ
グッドアンサーありがとうございます✧‧˚
遅くなってすみません(;´д`)
無事にできてよかったです☺︎
久々に💩出るとヤバイ量ですょね(笑)
うちは前に出なくて、クリクリやったばかりのころ漏れましたもん(笑)
初めての子育てはママもお母さん1年生ですからわからなくていいんです٩( 'ω' )و
あたしもですから(笑)
これから大変かもですが、お互い頑張りましょうね«٩(*´꒳`*)۶»- 12月10日

茶丸
出産後の入院中、丸一日出なかった時に綿棒浣腸してもらいました😀
うちの子は今も便秘がちでよく病院に行くのですが、1日出なかったら綿棒浣腸して良いと言われてますので、新生児の頃はうんちもおしっこもたくさんするから、丸2日だと綿棒浣腸やってもいいのかなと思いました。
-
ももんが
綿棒浣腸が皆さん一番されているみたいですね。1日でなければOKなんですね、教えて下さりありがとうございます。
- 12月7日

退会ユーザー
3日、4日出なければ
一度綿棒で肛門刺激してみたり
それでも出なければ小児科で
浣腸してもらうといいですよ☺️
あとはお腹をマッサージしたり
足をMにして膝をぐーっとお腹の方に
ゆっくり押してあげると
出たりもしますよ(´^ω^`)
-
ももんが
一応、YouTube見ながらそのマッサージやってみてたんですが、ゆっくりやらなければならないんですね!ちょっと早めにやってました。赤ちゃんのご機嫌がいい時にゆっくりめに押してやってみます!☆ありがとうございました。
- 12月7日

Lthe
産後の入院中から4日出ない子で4日目に綿棒浣腸を教えて貰いました。
それからほとんど4-5日に1回の子でした。
離乳食が始まってから3-4日に1回、2-3日に1回と減り、3回食の頃には1日3回出てますw
-
ももんが
そうなんですね!便秘だった頃から1日3回出るように変わったんですね!☆お母さんの作るご飯がしっかり栄養いきわたってるんですねきっと☆ 綿棒浣腸まだ病院ではやり方聞いたことなく自分でやるかは思案中なんですが検討してみます!ありがとうございます。
- 12月7日
-
Lthe
水分の摂取量もあると思いますヽ(*´∀`)ノ
綿棒浣腸はヘビー用の綿棒にベビーオイルをつけて、綿のついてる部分をお尻に入れて軽くくるくるっと回すだけです。
最初は怖いかもしれないので、病院で教えて貰ってもいいかもしれないです。- 12月7日
-
ももんが
もしかしたらオッパイとミルク両方やってるけど合計の量が足りていないような気もします。やり方教えて下さりありがとうございます。また検討してみます☆
- 12月7日

Sii©️
うちの子は生後1ヶ月で便秘になりました😣毎日出ていたのが、丸1日出なくてお腹もパンパンで娘も苦しそうに泣いていたので小児科に連れて行って浣腸してもらいました。その時の原因は、ゲップが下手でどんどんお腹に空気が溜まってしまって上手くうんちを排出できなかったそうです💦
その後も1日出ない時は自分で綿棒浣腸
して様子見していたら、毎日しっかり出るようになり今も1日1〜2回は出ます(^^)
心配でしたら、1度小児科に電話して、相談してみたらいいと思います👍🏽
-
ももんが
げっぷできなかった空気が溜まってパンパンになることもあるんですね!
ありがとうございます。綿棒浣腸良さそうなので検討してみます!☆- 12月7日

もふもふ
うちも生後2週間くらいから便秘になり、綿棒浣腸や白湯、マッサージの効き目なく四日目に小児科で浣腸してきましたよ!!☺
機嫌が悪かったり、お腹張っていたら小児科で処置された方が赤ちゃんもスッキリして気持ち良いかもしれませんね!
うちは四日出なかった分、オムツ二個分のうんちが出て赤ちゃんスッキリした顔してました💓(笑)
-
ももんが
そうですよね、出てない分一気に出て赤ちゃんスッキリしますよね。うちも次出るときは沢山出そうな気がします。笑 綿棒浣腸の声が多いので検討してみます。ありがとうございます!☆
- 12月7日

ももんが
ーーーー回答締めます🙇♀️ーーーー
ももんが
量とかも関係してくるんですね。電話して聞いてみてもいいかもですね、ありがとうございます!