
私は今年4月に出来婚して今月4日に出産しました。今はまだ入院中なんで…
すみません長くなります…
私は今年4月に出来婚して
今月4日に出産しました。
今はまだ入院中なんですけど
旦那の御両親が毎日来てくれます。
臨月の時からお世話になってたので
それは気にならないんですが…
昨日もお見舞いに来てくれて
お義父さんのいとこだか親戚の人から
赤ちゃん見たいと言われ
来ることなったと言われました😂
お義母さんは断ってって
言うんやけど…
と言ってましたが😞
旦那のほうの親戚の人には
会ったこと一度もありません。
今、来ないとダメなの😭⁉️と
思ってしまいました😞
体もきついのに…
色々気遣ってくれる優しい
義両親だと思ってたのに
何かなぁ…と思ってしまいました😭
それと、お義母さんからは
授乳してミルク飲ませた後に
部屋に赤ちゃん連れてきたときに
泣きだして、そしたら
「おっぱい吸わせてあげよ
私の時は泣いたらやってた」と
何回も言われ、もう
プレッシャーでしかないです
自分のペースもまだ掴めてないし
今色々言わないでと思ってしまいました
もう義両親嫌いになりそうです😫
私がおかしいんですかね😞
このこともあり、
モヤモヤしたものもあり
涙が止まらないです
多分今日も来ると思うので
授乳室に居させてもらおうかな…😭
苦しいです(;_;)
- ルーテシア✰(妊娠28週目, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

kikikoko
私は親がいないので義母にお世話になりっぱなしでした。
ありがたいけど辛いんですよね💦
毎日お風呂に入れに来たり(30分ほど離れているところに住んでいる、仕事しているのに)肌着の縫い目が外にあるのを見て反対じゃないかと怒られたり。
なんかちょっとしたことで嫌いになりそうにたなっちゃいました。
それからも頼りつつ嫌いになりつつって感じです笑
結局は他人だから気を付けたいとか近づきすぎないようにって義母本人から言ったのに孫が産まれたら変わってしまって旦那と共に驚いてます😅

いちこ
産後で大変な時に辛いですね。。
わたしは結婚して8年、義両親ともいろいろありました。
義父様や義母様はきっと恋さんの事を本当に「家族」として「娘」として接しておられるのだと思います。幸せな事ですよ。
遠慮が無い…のも辛いですが、
遠慮されて距離を感じる…のも辛い物です。
もし、メールやラインができれば、朝一番にでも「産後の疲れが出てきたようで(昨夜あんまり寝れなかったので)、今日はちょっと寝ていようかと思います。また元気になったら見に来てくださいね~」と送るのはどうですか?
旦那さん通してだと、言ってはいけない言葉(言い方)になる可能性があるので、自分でやんわり言いたい事を言ってみたらいいと思いますよ(^^)
親戚の方が来られるのも、家に来るより病院の方が長居されなくてラッキーかもしれませんよ(笑)私なら、家帰ってからだとお茶出したり食べるものとか面倒なので、ついついそう思っちゃいます(^-^;)授乳時間などで嫌でも終わりの時間が決まっているし。
産後は実両親にも義両親にもイライラしていました。みんながイライラします。「産後だから何にでもイライラしちゃうわ~」と思えば、義両親の事を嫌いにならなくて済むかも!?
義両親、親戚との付き合い、先は長いので(笑)
まずは産後、ゆっくり休んでくださいね(^^)応援しています。
-
ルーテシア✰
それは私も思いました><;
旦那はバツ1で8つ上なので、
お嫁に来てくれただけでも
ありがたいなど色々言われました✨
私の性格上どうしても気を使って
しまうんですよね😭
いちこさんみたいに思えたら
楽ですかね…(TT)
その親戚の人が私が今入院してる
産婦人科に近いからというのも
あるみたいですが…
初めて会うのに病院に来なくても、
って気持ちが拭えなくて😂
確かにこの先親戚付き合い
面倒なことは山ほどありますよね…
とりあえず今日旦那に
私の気持ちだけは話してみたいと
思います。
溜め込むと情緒不安定になるのも
悪い所です😞- 12月7日

うさまる
出産おめでとうございます!!
出産&入院でかなり忙しいですよね
そこへきて来客はもっとしんどいと思います..
入院中のスケジュールが忙しいからと言うか、親戚にはきちんとご挨拶したいから後日改めて会いに行くと言って来るのを控えてもらうか旦那さんに言ってもらったらどうですか?
向こうはウキウキでもこっちはヘトヘトですよねー。
昔と今って子育ての仕方が違うし色々口出されるのは嫌ですよねー😅
実母ならともかく..
このままだと退院後も毎日訪問してきて色々言われそうですね😥今のうちにはっきり言っておきましょ!
-
ルーテシア✰
ありがとうございます(*^^*)
本当いそがしいです😭
入院のしおり読んでるので
把握してそうです(TT)
多分同じ時間帯に来ると思うので
もう授乳室に避難させてもらいます💦
今日は顔に出てしまいそうなので😞
旦那に話しても良いんでしょうか…
迷ってます😣
退院後は実家にしばらく帰るので
大丈夫とは思うんですが、
自宅に戻ったらやっぱり
言ってくるんですかね😫⁉️
考えれば考えるほどストレスです⤵️⤵️- 12月7日
-
うさまる
退院後には実家ならそれまでの辛抱とも思いますが、自宅に戻ったら間違いなく言って来ると思います!
自宅に戻っても毎日のように来るようならはっきり言わないとどんどん来ちゃいますよ😅
私は主人の実家敷地内の離れに住んでいますが、しばらく1人で頑張ってみて無理なら相談しますねと言ってみたら全く来なくなりました!
子供のリズムもあるし寝てるときに来て色々言われたりしても本当にストレスになるのでもしそうなったら旦那さんに少し愚痴ってみたらどうでしょう?- 12月7日
-
ルーテシア✰
やっぱり言ってくるんですかね😭
とりあえず夕方旦那がくるので
昨日のこと話してみます😞
近すぎるのとキツすぎますね(;_;)
うさまるさん言えたとか凄いです😆
いい義両親だと思ってたから
これからどう接したらいいのか
ちょっと分からなくなりました😞- 12月7日
-
うさまる
今日は会わずに済みましたか?
旦那さんに少しでも言えるとだいぶ違うし、気持ちも楽になると思います☝️
私の場合、里帰り終わったら何する!?協力するからなんでも言って‼と言われてしばらくはそっとしてほしかったので正直に言いました😅
本当に何にも言ってこないし会いに来たりもしないので気が楽です✨たまーにこちらから連れていきますけどね🌱
義両親からしてみれば初孫ですか?
プラスに考えると孫と恋さんを家族として見てくれてて可愛くて仕方ない!と思ってくれてると考えてみるのもアリですね😄💦- 12月7日

みーぼ
産後で不安定な気分の時に少し無神経に感じてしまいます。
大丈夫ですか?
主さんは全然おかしくないです。
うちも産後にホルモンバランス崩れて病院で泣いてました(^_^;)
自分でちゃんと出来ないのが悔しくて、情けなくて‥。
でもうまく出来なくて当たり前。
だってママになってまだ数日ですもん!テキパキできたら神様です(笑)
ゆっくり自分のペース掴んでください。
看護婦さんに言って面会断っていただくことできませんか??
うちは看護婦さんに愚痴ってました( ^ω^ )
-
ルーテシア✰
出産前はこんななかったんですけどね😭
旦那が泊まりの仕事がある為
居ないときは来てくれてたんですが
それで慣れたから親戚の人のことも
いいか!!みたいな感じなんですかね💧
普通の時に会うのでさえ緊張するのに
この状況で来るとかおかしいとしか
思えないです😞
看護婦さんに話してても、
部屋わかってるので多分普通に
部屋まで来ると思うので
もう授乳室に避難しようと思います😅
まわりに振り回されるのって
疲れますね(;_;)- 12月7日

∈m✼̥ s&a
少し許したらどんどん来るタイプ、義母とそっくりです‼︎
本当にイライラしますよね💦
すぐに旦那さんに話した方がいいです。
退院後もどうしていきたいか旦那さんと話し合った方がいいかもしれませんね。
入院中は看護士や助産士が居るから頼れるけど退院したら負担が一気に全部自分にかかります。
その時に義両親にあれこれ言われたり毎日といって言いほど来られるとペースが乱れてすごく育児し難くなると思います。
今は赤ちゃんとママが第一優先です!
わがままを言えるのは今だけ!と思ってあまり我慢しないようにしてくださいね☺️
-
ルーテシア✰
どんどんくるようになるんですかね😞
本当物凄い辛いです😭💦
旦那に言っていいか悩んでました💧
退院したらしばらく実家に帰ろうと
思ってるのでその間は安心ですが
自宅に戻ったら手伝いって言って
来そうな気がしてきました😞
で、あれこれ言ってきそうな…。
精神的にやられそうです😭- 12月7日
-
∈m✼̥ s&a
里帰りされるのですね☺️
それならその間は安心ですが、向こうは会えなかった分沢山会いに行こう!と帰ってきてからの計画を立ててるかもしれません😱
義母はドンドン来ようとしてました💦
寝不足で慣れない育児にいっぱいいっぱいだし、赤ちゃんは母乳&ミルクをあげたら即寝だったので来ても私が相手をしなくてはいけなくなるのは必然でしたから、旦那に話してもらいました。
計画が台無しになって義母はキレてたそうですが、こればかりは頑なとして断りました^^;
あれこれ言うだけならまだしも、その内手も出してくるようになると思います。
ある程度こちらの意見も言っておかないと後々言いにくくなってしまうかなと😓- 12月7日
-
ルーテシア✰
確かにそれは思います><
旦那の両親にとっては初孫で
もう退職してて暇みたいなので
しょっちゅう来そうです😭
旦那のおやでも赤の他人な訳だから
ちょっとは遠慮してほしいですよね…
何でこう年取ると厚かましく
なる人多いんですかね(TT)
今日は今のところ来てないので
ちょっと安心ですが…
夕方旦那が来た時に少し話して
みたいと思います><- 12月7日

もんしん
私も孫が産まれてから苦手になりましたよ😣💦
毎日面会ってきついですね、、本当疲れます😢
短時間で帰られてますか??
わが家はどちらかというと、義父が抱っこをキープされ、返してもらえずガルガルになりましたよ。
旦那さんが泊まりのお仕事の時には、泊まりに来てくれるとのことですが、今後も続きそうですか?
確かに寝不足できついですが、それに気疲れもとなるとストレスたまりますよ!
それが毎回だと無理だと思うので、旦那さんから言ってもらったがいいと思います😣
-
ルーテシア✰
もんしんさんも苦手になられたんですね😞
大体3、40分ぐらいで帰ってます(^^)
孫で可愛いのも分かりますが、
母親はもんしんさんだし、
遠慮というか配慮してほしいですよね😖
最初自宅で旦那が泊まりの時は
来てもらう予定やったんですが、
出産してからの体のキツさもあり
実家に帰ることにしたんですが
言われる前に実家に帰ると決めて
良かったって思います😆
でも、自宅に戻ったら頻繁に
来そうな気はします(TT)
今日夕方旦那がくるので
話したいと思います…
色々してもらってるからこんな事
言うのはわがままになるんですかね😭?- 12月7日

ココロ
私の義母もそうなりそうで今から旦那に入院中、気を遣いたくないしなんなら入院中しっかり休みたいから義母、友人の面会は1日だけにしてほしいな〜なんて言ってます 笑
けど旦那と母には毎日来てもらいたいです 笑
旦那からしたら複雑かもしれませんが私からすると極端に言えば赤の他人、この間家族になったばっかりで気は使うし…ごめんね💦
って感じです(;o;)
-
ルーテシア✰
そうされた方が絶対いいです😆
授乳も始まれば睡眠時間当たり前に
ないですし、そんな中
相手するのはキツいです(TT)
慣れって恐ろしいですね😖- 12月7日

ゆか
出産おめでとうございます。おつかれさまです!
まだ一度もあったことがない親戚に入院中にあう必要ないと思います!
育児で大変なときに余計なストレスはできるだけさけたいですよね💦
まず、毎日の義両親の面会許してるだけで尊敬します。
親戚の件は旦那様からうまく断るように伝えられないでしょうか?
-
ルーテシア✰
ありがとうございます😌✨
赤ちゃん見たい気持ちも分からなくは
ないですが、産んだこっちとしては
キツいですし、初めて会うのは
かなり気を使うから本当やめてほしいです😭
夕方旦那が来てくれるので
思ってること話してみたいと思います😞- 12月7日
ルーテシア✰
本当そうです
ルーテシア✰
すみません途中で送ってしまいました😞
色々してくれてお世話に
なってるからこそ、こんな思うのは
薄情なんかな…?とか思ったり><;
だからこそ自分のなかで
モヤモヤするんですかね…😅
旦那に今の私の気持ち話しても
いいんでしょうか😞