
コメント

ちさたん
こんにちは。
私は産後思うように母乳が出ず、2ヶ月近く混合でした。もうすぐ3ヶ月になる今は完母です。
完母への移行としては、まず15分両方おっぱいを吸わせてからミルクを飲ませるようにしました。とりあえず赤ちゃんに吸ってもらうことで母乳の出が良くなります。授乳回数は1日12回ほどです。あと乳腺を開通させるマッサージを毎日お風呂でやってました。
ミルクの量ですが、1ヶ月目は1回あたり20〜40、2ヶ月目は40〜60、産院の助産師さんの指導を受けました。
搾乳機は使っていません。パーツのお手入れが大変そうだったので…。
今も冷蔵母乳を作るときは手で搾乳してます。10分程度で終わります。

退会ユーザー
私は生後一週間ほどで完母になったのであまり参考にならないかもしれませんが…
最初は母乳の出が悪く、おっぱい10分→ミルク60mlあげてました。ミルクはだいたい3時間おき、1日8回。母乳はミルクの直前と、欲しがった時にあげてました。
自分で乳房マッサージなどしながら授乳を続けていたら母乳の出がよくなり、だんだんミルクを残すようになったのでミルクをやめて母乳のみにしました!
1日15回近く授乳しないといけませんが、体重も増えてるので今のところ完母でいけそうです。
搾乳機は使ったことありません(^^)
-
NATSUKI0808
ミルクを残すくらいになるのを楽しみに頑張ります(^^)
- 9月1日
NATSUKI0808
今のところの私の授乳方法と一緒です!
15分飲まないこともありますが。。お風呂でマッサージはできてないのでやりたいと思います(^^)