※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u_fam.
お仕事

入浴介助中に1対1で時間をかけず、シャワーを渡さない先輩がいる状況について、おかしいと感じているか相談したいです。

老健や特養など
大きい施設で働いてる方に
お聞きします。

入浴介助中に何人もの人が
入れ替り立ち替り忙しいですよね?
で、中介でこの寒い中
1対1で時間をかけて洗い
待ってる人には
シャワーすら渡さない先輩がいます。
おかしいと思うのは
私だけでしょうか?

コメント

かな

こんばんは。
老健のデイケアに勤務していて、今は育休中です。
待ってる人にシャワーも渡さないのはおかしいと思います。この時期寒いし、タオルをかけて待ってもらうか、シャワーをかけていてもらうかだと思います。

  • u_fam.

    u_fam.

    やっぱりおかしいですよね💦
    昨日一緒だった先輩が来る人来る人に
    待ってて
    としか言ってなくて
    利用者さんが可哀想で😥
    入って2ヶ月の新人と
    大先輩とだったら
    大先輩の事を聞くしかなさそうで😭

    やれる範囲で私から利用者さんに
    シャワー渡しましたけど
    それで良かったのか
    すごく不安なんです💨

    • 12月6日
  • かな

    かな

    それで、良かったと思いますよ。浴室内はこの時期暖房が入っていたとしても裸では寒いです。

    少ない職員で大人数を入れるのは大変ですが、気配り、心配りを忘れずにできるといいですね。

    • 12月6日
なまはるまき

お気持ちわかります。

気が利かない人っていますよね。
ただでさえ寒がりの老人を裸ん坊にして暫く待たせるなんて…。と私もよく思います。
暖房を充実させて、毛布で包んであげるとかすれば良いのに。とよく思いますが、ベテランほど感覚が麻痺していて、老人を物扱いする人も多い気がします。

  • u_fam.

    u_fam.

    気が利かないんだか
    自分優先なんだか分かりませんが
    まぁ利用者さんが可哀想で💦

    外介の人達も
    フェイスタオルを首にかけて
    あとお願いします~
    って置いてくので
    こっちの状況も考えようよ💨
    って思っちゃいました😤

    • 12月7日
ih

1対1でしか介助できない経験の浅い方なのかと思いました💦
でも先輩なら違うんですかね…💦
よく頭の後ろにも目を付けて…と教えられたものです。
たくさんの目を持って視野を広く取れる位置に立ち、複数人の介助を相手に失礼なくスムーズにできて一人前だと思うので、その先輩のやり方はおかしいというかレベルが低いです。

  • u_fam.

    u_fam.

    大ベテランさんなんです💦
    しかも他の方は
    意見の出来なさそうな人達でして😅

    本当に後ろにも目を~
    はしょっちゅう言われてました。

    レベルが低いんですかね😓
    来月中旬までの付き合いなので
    私は私なりに目配り気配りをして
    一生懸命頑張ります✨

    • 12月7日