
コメント

りー
確かにアレルギーの子は少数かもしれませんがもし玉子アレルギーだった場合結構重症になる事が多いからだと思います🙄私の知り合いの子ですが玉子食べた途端体中にひどい湿疹が出てぐったりで入院になってました。

うんちゃんママ
アレルギーの人用のメニューというより、卵はアレルギー出る可能性が高いので離乳食期はまだ月齢も低いので、はぶいてるレシピが多いんだと思いますよ☺
あげちゃう人は早くからあげますけど、慎重な人は1歳過ぎまであげない人とかもいるので☺
卵あげたいならそのレシピに合いそうなら卵入れちゃってもいいと思いますよ❤
-
のん
ありがとうございました(^_^)
- 12月6日

mu〜
案外、卵アレルギーの子は多いのではないでしょうか…うちは今は大丈夫ですが、与えるのが早すぎると反応が出ることもありますし、黄身からとか白身とか順番や量も加減が必要だと思うので、レシピが沢山あるのかな…と思います。
-
のん
コメントありがとうございます(^_^)やっぱり卵アレルギーの子のためのレシピなんですね〜
- 12月6日

マシュー
卵アレルギーって、少数とはいえ意外と居ますよ😊
うちの子も1歳になるまでは卵除去でした。
アレルギーって、命に関わる大切な事だから強調して言ってるのだと思います。
あと、卵って既製品だと本当に色んな物に入ってて、食べられる物が狭まるんですよ。
でも、アレルギーがあってもいろんな物を食べさせてあげたくて💦
私もクックパッドにはお世話になりましたね。
-
のん
コメントありがとうございます(^ ^)
意外と多いんですね〜
周りにはいなくて💦- 12月6日

アヒル
逆じゃないですかね?🤔
卵を使ってないレシピを知りたくて検索する方の方が多いのではないかと💡
どれ見ても卵ばっかりで、使ってない物が探せない〜!って方のために不使用を強調して閲覧してもらおうとしてるんじゃないですかね😀
予想ですが笑

ちーまま
アレルギーのためのレシピだと思いますよ。
または、まだ卵を試していないから…ですかね?🙋
のん
コメントありがとうございます(^ ^)やっぱり卵アレルギーの子用のレシピなんですね〜