
コメント

COCORO
うどん屋さんが殆どです😀
うどんに おにぎり、とり天の衣なし、芋天の衣なしをあげたりしてます😆

退会ユーザー
ファミレスとかではうどんあげてました
-
ピョコちゃん
ファミレスのうどんはお汁もそのままあげてますか?
- 12月6日
-
退会ユーザー
うどんを取り皿にわけて汁はあまり
あげてませんでした
濃いなと感じたら水で薄めてます
熱いのでいい感じに冷めますよ- 12月6日

ぶぶママ
もっぱらうどん屋です😁
うちの子、自分の手で食べたい盛りで
味も付いてない普通のうどんを
手でちゅるちゅる吸って食べてますよ😆
-
ピョコちゃん
うちもうどんそのまま、むさぼります(笑)ちなみにチェーンとかのおうおん屋さんですか?
- 12月6日
-
ぶぶママ
うちは丸亀うどんに行って
ざるうどんか、釜揚げうどんを
食べさせてます☺️✨
あまり、ファミレスなどには
行かないので、うどんはいつも
丸亀うどんばかりです😁- 12月6日

とんとん
上の子の時は、作って持ち歩くことが多かったのですが、下の子はベビーフード持ち歩くことが多かったです😅
少しずつコンビニ🍙が食べられるようになったり、外食でお子さまメニューが食べられるようになってきたり。
上の子がびっくりドンキー好きなのでよく行くのですが、下の子もドンキーのお子さまカレーを食べられるようになり、楽になりました~😃
長い目で見るとほんの一時ですが、子どものお外ごはん、その時は本当に深刻ですよね~。
上の子は色々と食べてくれる子でしたが、下の子は食べてくれるものが少なくて苦労してます💦
私としては、バナナやパンでやり過ごしたいのですが、バナナもパンも食べてくれない子で😅
うちの子は食べてくれませんが、バナナがオススメです❗今はコンビニでも手に入るので😃
-
ピョコちゃん
そうなんですね!もうお子様うどんも大丈夫なんですね😊うちもそろそろカレーデビューしてみます✨
ほんとこの時期、たくさん意見があって幼児食がよくわからなくて迷走しています(笑)
バナナはコンビニだとビックサイズですが1本あげてますか?- 12月6日
-
とんとん
すみません💦うちの子はバナナ食べてくれないので、外で買ってあげることはないのですが・・・
食べてくれると仮定して、我が家なら子どもが食べられる分食べて、残りは親のお腹に納めると思います😃
カレーデビューは1歳が目安かと思いますが、ドンキーならうどんもあります❗
上の子はよく、ドンキーでうどんを食べてました😃- 12月6日
ピョコちゃん
おうんどん屋さんでおにぎりや天ぷら衣抜きももう食べれるんですね!なんだか塩分やら油やらの量を気にしすぎてよく迷走していました(笑)うちもあげてみます✨