
コメント

ぴより。
うちも全く食べず悩んでます😣😣
上の子はすごく食べてたので
とうしたらよいのか😣😣

朱ねこ
うち10ヶ月後半まで全く食べませんでした😅
諦めて母乳だけでしたよ~
-
ききき
いつくらいからどのような感じで
食べるようになりましたか??
質問ばっかりですみません、- 12月6日
-
朱ねこ
10ヶ月後半くらいから一気に食べるようになりました😅
最初は友達の家でみたらし団子頂いてて、試しに口に持っていったらタレだけベロベロ舐めたので、その日の晩におうどんとかあげてみたら食べました~✨- 12月6日

三児のmama (26)
うちの子も食べてくれずご飯の硬さを変えて見たら少しですが食べてくれるよーになりました!

iamaaaachan
上の子がそうでした!無理しないでその子のペースでと市の保健士さんみたいな方から言われたのでゆっくり進めていきました。
うちの場合は離乳食を一人で食べるのが嫌だったようで、見た目も時間も大人と同じに合わせたら食べてくれるようになりました。ちなみにお皿もみんなと同じようなものにしたら満足したのか食べるようになりました😊
ちょっとしたきっかけがあるんだと思いました。

たつきママ
うちも下の子が今その状況で困ってます…
りんごもお粥も食べないし、スプーンの種類変えても食べないし…
もうちょっと様子みて、一日一回は食べる練習しようかなと思ってます!

にゃにーママ🐰
うちも最近離乳食進みません…。
前は積極的に食べてくれたのに、最近グズリまくりです。
バンボにも座ってくれませんので、膝に乗せて食べさせたりしてます。
母としては悩みとストレスでしかないですよね😭
私もできるだけ一緒に食べようと思ってますが、昨日も今日も昼あげる前から子どもがぐっすり寝ちゃいました😅(笑)

とろりん
うちも同じです…
離乳食の用意をし出したら、それまでめちゃくちゃ元気に遊んでいたのに、毎回あえてこちらも見ながら指しゃぶりし出して『眠たいアピール』をされるので、その察知の鋭さに参ります😂(笑)
最初は口を開けていてもすぐスタイで遊んだり指しゃぶりをしたり、こうなるとなかなかです😭
二回食にするのもまだ様子見の状態です😭
ききき
同じです!
うちも上の子はものすごく
食べてくれたので、、、
今は風邪でいったん中断していますが
全然進んでいません、、、