
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べ始めたが、まだムラがあり量も少ない。3回食にしているが、2回しっかり食べさせた方がいいか不安。下痢や消化不良がある。このやり方で大丈夫でしょうか?
離乳食の進め方についてです。
9ヶ月ですがついこの間までほぼ離乳食を食べず、最近やっと食べてくれるようになりました。
でもまだムラがあってあまり食べてくなかったり量もたぶんまだ少ししか食べていません。
なので、ベビーフードだと7ヶ月くらいの子くらいのかたさや大きさのものを8時、12時、17時と3回あげています。
本当だったら2回しっかり量を取ったり大きさや固さをレベルアップしてから3回食だと思うのですが、今のやり方でも大丈夫なのでしょうか?
ちなみに体調や機嫌は良さそうですが、ペースト状の時期を飛ばしているからかうんちにあ消化しきれないものがそのままでたり下痢なのか水っぽい時があります。
- またみ(8歳)

あっち.UT
消化しきれずに野菜がそのまま出るとき今でもあります!
うちの子もあまり離乳食を食べず10ヶ月ぐらいからやっと食べてくれるようになりました。
月齢に合わせた固さにこだわってたときもありますが、オエッってなって喉に詰まらせそうになることがあったのでこだわるのをやめたらだんだん形のあるものも食べれるようになってきたので、あまり気にしすぎず今のやり方でいいと思いますよ😊
コメント