
コメント

向日葵
転勤で千歳にすんでます。
まだ、保育園には預けてませんが…
幼稚園は、つくし幼稚園、メリー幼稚園、くるみ幼稚園とかが人気です★
保育園はどこも認定子どもがほとんどです。
1号枠はあまりないところがほとんどです。
認定子どもで私がいいなぁっと思うところは、第2千歳とひまわりとつばさです。
向日葵
転勤で千歳にすんでます。
まだ、保育園には預けてませんが…
幼稚園は、つくし幼稚園、メリー幼稚園、くるみ幼稚園とかが人気です★
保育園はどこも認定子どもがほとんどです。
1号枠はあまりないところがほとんどです。
認定子どもで私がいいなぁっと思うところは、第2千歳とひまわりとつばさです。
「こども園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママちゃん
詳しくありがとうございます😊‼️
離れてるので市役所に電話で聞いてもあまり、分からなくて😅
参考にさせて頂きます⭐️
向日葵
認定こども園や幼稚園結構多いですもんね💦
でも、場所によっては激戦なところもありなかなか入れなかったりします💦
幼稚園は、8月~9月頃に申し込みがあり人気なと頃は抽選で決まっちゃうのでほぼ枠はないと思います。
たまーに、転勤で枠があくこともありますが空き待ちしてる人もいるので入るのは厳しいです。
※ほかにも、青葉幼稚園やわかば幼稚園などもあります。
※つくし幼稚園は、制服がないので転勤族にとっては助かります
認定こども園に関しては、申し込みして決まるような形になります。(千歳は保育園っていうところがほとんど認定こども園に変わってます)
今後仕事正社員で働く予定等あれば認定こども園が一番いいと思います。
参考までに…
1号枠→3歳以上 幼稚園みたいな感じの利用
2号枠→3歳以上 保育園みたいな感じの利用
3号枠→未満児 保育園みたいな感じの利用
※保育園と幼稚園が一緒になっているのが認定こども園
※なので、枠があれば1号から2号に変わることができたりするので新しく保育園を変えなくてもいいことがメリットです。
色々書いてすみません。
以上参考程度にお役に立てれば幸いです。
また、転勤者も多くとりあえずどっかに預けたい
認可外保育園
ちびっこランドとキッズハウスオハナを利用されているかもいます。
※自衛隊とかだったら福利厚生のベネフィットの補助券を申請すれば利用可能な施設です
ママちゃん
こんなに細かく本当にありがとうございます‼️
幼稚園はほぼ見込みなさそうですね🙄
4歳児からでもいいのかなって思ったりもするんですが子供がたまに同い年くらいの子と遊ぶと本当に楽しそうで😊
私の住んでいる地区は待機児童が多くてほとんと3歳児からじゃないと保育園も空きがなくて入れませんでした😰
幼稚園のサイト見ててもプレスクールに通ったりしなくちゃいけないとかで悩んでました‼️
実は自衛隊の家族です‼️
主人も初めての転属で分からないことがだらけで😅
ほんとにありがとうございます❗️
向日葵
全然です。わかる範囲ですみません。
幼稚園は、場所にもよりますが人気のところはまず無理かなって思います💦
メリー幼稚園も人気なのですが、たまたま空きがでてはいれた人もいました。
あとは、わかば幼稚園や青葉幼稚園や千歳幼稚園がありますが千歳幼稚園も多かったと思います💦
かわば、青葉の詳しい情報がないのでその二つの空き状況はわかりません。
プレも人気なところは抽選なので抽選から落ちた人もいました💦
うちも、来年プレを検討したのでがプレ開始時期が出産と重なるため諦めました(>_<)
本当待機児童多いですよね💦
千歳も、選ぶとはいれない場合があります。
千歳市も一時保育をやっているので、リフレッシュしたいときは一時保育利用とかもできるので焦る必要はないのかもですね。また、児童館や支援センターも充実しているのでいいと思います。
うちも、初の転勤が北海道でした★
最初は、九州が恋しくて仕方なく旦那に九州帰りたいといってましたが今は北海道の生活にもなれ北海道を満喫してます。
どこに転勤になるか、内示がでるまで不安ドキドキですね。
もし、またご縁がありましたらよろしくお願いします。