
娘は野菜好きで、豆腐や納豆が好きですが、炭水化物をあまり食べません。炭水化物を食べるようになった経験がある方いますか?
離乳食について
娘は野菜が好きで、特に葉野菜
たんぱく質は豆腐や納豆などの大豆製品が好きなんですが、炭水化物をほとんど食べません😞
1日1回くらいは普通の量食べてくれたりもしますが、今朝もご飯はひと口だけ😅
お豆腐を出せばそれを手掴みでモリモリ食べ、ブロッコリーもモリモリ食べ、お味噌汁をゴクゴクと飲んで終了😞
なるべく先に炭水化物をあげるようにしてますが、お腹がすいていると怒ります💧
比較的うどんは好きみたいでよく食べますが、毎食うどんはどうなのかなぁと😅
炭水化物をあんまり食べなかったけど、食べるようになったよーって方いますか?
- maminaya(8歳)
コメント

m⊂((・x・))⊃
ふりかけとか味噌汁まんまとかも食べないですか❓(゚Д゚)
でも野菜好き🥦羨ましいです…うちは野菜ほとんど食べてくれないので🤢✋

yuuri
炭水化物はほぼほぼ糖分なので、お野菜やたんぱく質で栄養取れてるし、体重がすごく少なくなければ良いんじゃないでしょうか??😅
今はまだ11ヶ月くらいですし、運動量が増えて、離乳が進めば、これから炭水化物も食べれる様になれると思います💡
うちの子はその頃、全体的に食が細くて、酷い時は一日で一口しか食べないみたいな日もありましたが、今では保育所で完食、そして毎回おかわりもしているそうです😅
野菜もお豆腐もお味噌汁もきちんと食べて偉過ぎです🤣✨
-
maminaya
コメントありがとうございます😊
そーなんですか?
じゃがいもやサツマイモなどのいも類も嫌いなので心配してたんですが、ゆーりさんのコメントでホッとしました😄✨
体重は標準で順調に増えてます🙌
たんぱく質はあげすぎはよくないって聞きますが、標準量より沢山出しちゃっても完食するし、野菜とか普通の倍くらい食べるので、大丈夫ですかね😄✨
1日一口の時はミルク多目にあげてましたか?- 12月6日
-
yuuri
うちの子も芋類のモサモサ感が嫌いで、芋類は特に食べなかったです😅💦
今では大好きで、石焼き芋とか出すと、ペロリと2本ほど食べちゃうんですが😅
たんぱく質あげ過ぎて良くないのは初めて聞きました💦
うちの子は人参とカボチャは比較的食べれるのですが、人参やカボチャは炭水化物やビタミンAもたくさん入ってるので、それで栄養取っている感じでした🤣…それでも、他の子の半分以下程度しか食べれませんでした😓💧
体重増えてるなら、あまり気にしなくて良いと思います💡
うちは母乳でしたし、ミルクアレルギーなので、追加したりはせず、いつも通りに授乳してました😅💦- 12月6日
-
maminaya
たんぱく質は消化に負担がかかるので、あげすぎないように栄養士さんに言われました💦
体重も身長もちゃんと増えてるので、気にしないことにします😊✨
ありがとうございました🎵- 12月7日

COCORO
ご飯に味付けたりされてますか?
そのまま食べてくれるのが1番かも?知れませんが…我が家ではおにぎり20個以上 毎食作ってます😋
白おにぎりもあれば、赤ちゃん用のふりかけや、刻み海苔をつけたりもしてます!!
味付けなら…雑炊やリゾット、チャーハンやオムライスみたいに少しだけ味付けしてみては?どんなでしょうか?!
-
maminaya
コメントありがとうございます😊
ほぐした鮭やしらすご飯、ふりかけなどしてますが、白ご飯とあまり変わらないです😢
海苔がなきゃ食べないので、海苔は毎回つけてますが、外して海苔だけ食べたりしてます😅
前は海苔巻好きで食べてくれてたんですが、10ヶ月くらいから急に炭水化物の量がメッチャ減ったんですよね💧
リゾットも昔は好きだったんですが、今は自分ですくって食べれるものか握って食べれるもの以外ほとんど食べてくれず😞
オムライスとチャーハンもあんまり食べなくて、茶碗蒸しにご飯混ぜたときはいつもより食べてくれたんですけど、なんなんですかねぇ😢- 12月6日
maminaya
コメントありがとうございます😊✨
ふりかけは食べるときと食べない時があるので、かけても変わらない感じです😞
今は私が食べさせる事自体を嫌がり、自分で手掴みで食べるか、物によってはスプーンですくって食べるかなので、ご飯はおにぎりにしないと食べれないんですよね😢
味噌汁大好きだから、味噌汁まんまやってみようと思います😄✨
友達は野菜食べてくれるならミルク飲んでるうちは気にしなくて平気だよー
むしろ野菜嫌いな方が大変って言います😅