
体重増加の影響でミルクを飲まなくなった赤ちゃん。授乳間隔が短く不安。片胸5分で切り上げ、ミルクを足すか、飲める時に飲ますか?
体重のこともあり、完母から混合にしたのですが、二週間位前から片胸10分位飲むようになり、ミルクを飲まなくなりました。今後、保育園にいくことなどもあり、夜間だけミルクを足そうと思ったのですが、やはり寝て飲んでくれず(x_x)💦
この場合は、片胸5分くらいで切り上げ、ミルクを足す方がいいのか、飲めるときに飲むようにした方がいいのか、どちらでしょう?💦
ちなみに授乳間隔も1.5から2時間と短いこともあり、母乳自体足りてるのかも不安です(x_x)💦
- なにぬねなっち(7歳)
コメント

あーぴっ🌼
母乳両乳いつも通りあげてその3時間後にミルクのみをあげてみてはどうですか?(^^)うちは一時期混合の飲ませ方を変えたらミルク飲んでくれるようになりました🙆あとはのどが渇いてるかなって思うお風呂上がりは必ずミルクのみにしてたりもしてました😂

こえちゃん
病院からミルクを足すように言われてますか?
ミルクを足すかどうかは、体重の増えが少ないかどうかで考えたら良いかなぁ。と思います。
ウチは1ヶ月検診で体重の増えが1日25gと少なめでしたが、完母で頑張ってみよう。と病院から言われて、ミルクは自分が不在でどうしようもない時だけ使いました。
授乳間隔はほぼ2時間。時々1時間とかもありましたが、低出生体重児だったので、1度に飲めないとのことで、欲しがるだけ与えてました。
おしっこやウンチがしっかり出ていれば、母乳は足りてるという事だよ。と言われていました。
今、生後2ヵ月ですが、授乳間隔は2〜3時間。7~8分ずつ両胸を飲んで終了です。毎日おしっこ10回も出る、元気な娘ですよ。
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます!
病院の一週間健診で足りてないと言われて、そのあと母乳の度にミルクを40追加してました。そしたら一日で70とか体重が増えてしまったので、ミルクの量を調節しようと言われたのですが、授乳が10分くらいになり、ミルクを飲む前に寝てしまうという流れです(x_x)💦
今も体重の増えが22位と少な目なので増やした方がいいかなぁと。
おしっこやうんこはしっかり出てるのですが、いかんせん体重の増えが緩やかなのが気になってしまって💦
保健師さんのチェックがもうすぐあるので、そこでまた相談してみます!- 12月6日

ふじこ
うちは寝る前のミルクは、おっぱいより先にミルク飲ませて足りない様であればおっぱいあげてました。おっぱいを先にあげたらミルク飲まなかったので💦
完母になってからも、預けたりするので、わざとミルクを定期的にあげてますよ😊
ミルクの味と哺乳瓶を嫌がらない様にですが💦
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございます🎵
そうか!そうしたらいいんですね✨
ちなみにミルクはどれくらいの量を飲ませてますか?- 12月6日
-
ふじこ
うちはもう少しで6ヶ月なので200ml上げてますが、1ヶ月くらいなら80〜100ml作ってたはずです😊
- 12月6日
-
なにぬねなっち
ありがとうございます🎵
キューブタイプなので80あげてみようかなと思います!- 12月6日
-
ふじこ
飲みきって足りなければ母乳でいいと思いますよ😊
- 12月6日
なにぬねなっち
コメントありがとうございます🎵
うちの授乳間隔二時間なので、そのときにってことですね✨
ちなみに一回でどれくらいの量のんでますか?
あーぴっ🌼
ミルクをってことですか?ミルクは缶に書かれてる量を作って飲むだけ飲ませてましたが、一気にミルク増やして井に負担かかるのもよろしくないと思うので量を1日10ミリずつぐらい増やしてミルクに書いてある量に寄せていってみてはどうですか?🤔もしかしたらミルクのみの時間が出来たら3時間空く事とかも出てくるかもしれないですよ🙆
なにぬねなっち
コメントありがとうございます✨
先程泣いて起きたのでミルクあげてから母乳をー♪と思ったら、ミルクだけで爆睡しました(x_x)💦40のキューブタイプ使ってるので、とりあえず40足してみてと思ったらまさかの爆睡(x_x)💦以前は母乳片胸5分+ミルク40を続けてたので多いとは思わないのですが(*_*)ゆっくり、様子を見ながらやっていきます!