※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a☆
子育て・グッズ

離乳食に向けてベビーチェアやテーブルを買おうと考えています。バンボのテーブル付きはいかがでしょうか?

離乳食がもうすぐ始まるのでベビーチェアやテーブルを買おうと思うんですですけど
どーゆうのを買えばいいんでしょうか(*_*)
バンボのテーブルがついてるやつはどうなんですかね(*_*)??

コメント

さとこ

バンボのテーブルは簡単に外せれちゃうので意味ありません(*_*)
お金の無駄でした!
バンボはいいと思います!

  • a☆

    a☆

    すぐ外れちゃうんですね(*_*)
    ありがとうございました!

    • 8月31日
loveless

最初の頃はバンボを使っていましたが結局テーブルは使っていません。物を置くにしてもイタズラされてしまったからです。
腰が座ってからは木製のテーブル付きチェア(テーブルは椅子の後ろに回せて椅子だけでも使えるタイプ)で脱走できないようにしっかりした物を用意しました。ちなみに3歳過ぎた今も使用中です。

  • a☆

    a☆

    バンボはいつごろまで使えてましたか(*_*)??

    • 8月31日
  • loveless

    loveless


    使用したのは6ヶ月まで。
    足がムチムチで抜けなくなりそうになっていたの椅子を変えました。
    実質2ヶ月ぐらいで勿体ないとも思えるのですが腰が座る前は安定感があったのでバンボで良かったです。

    • 8月31日
みき215

うちはバンボではなくカリブを使ってました♪
バンボだと足まわりがすぐきつくなると口コミが多かったので★
楽天でバンボより安く買えますよ♪

じっとしなくなってからはダイニングテーブルでハイチェアを買って食べてます(*´ω`*)

  • a☆

    a☆

    カリブも気になってます!
    腰がしっかりする前から使えるんですかね??

    • 8月31日
ミスト

あまりオススメしません!
テーブルはすぐ外しちゃうし、テーブル自体小さいので(´xωx`)

バンボも成長するとキツくなったり、抜け出したりするので長い期間は使えないですが腰が据わるまでは便利ですね!

まだ小さいので抱っこかそういうバンボや、バウンサーかな?と思います。
腰が据われば木製チェアや、ダイニングテーブルに取り付けるタイプのものも使えるようになるんですけどね(´・ω・)

うちは最初は抱っこ→バンボ→木製チェア(現在)って感じでした!

  • a☆

    a☆

    私も初めはバウンサーから始めようかな(´•д•`)💦
    バンボはいつごろまで使えてましたか??

    • 8月31日
  • ミスト

    ミスト

    バウンサーは便利だと思います♪
    うちの子はバンボは6ヶ月の頃にはもうダメでした(-ω-;)
    体を捻って抜け出すようになりまして…正直買ったけど勿体無かったなーって感じです(´・ω・)

    • 8月31日
  • a☆

    a☆

    1ヶ月ちょっとて考えると勿体無いですね(∩´﹏`∩)
    バンボは辞めとこうと思います
    ありがとうございました😊

    • 8月31日
m!m!

ダイニングテーブルにはめ込むタイプのをずっと使っています!
確か5ヶ月位から使えます!
抜け出す事はないのでいいですよ(^_^)

  • a☆

    a☆

    そんなのもあるんですね!
    調べて見ます😊ありがとうございました!

    • 8月31日
  • m!m!

    m!m!

    こんな感じのやつです!
    場所もとらないし一緒にテーブルを囲めるのでいいですよ!
    ただダイニングテーブルによって合う合わないがあるのでもし買われるのでしたらサイズ(テーブルの厚み?)を測って調べてからご購入下さい。

    • 9月1日
ゆみを

こんばんは!!私も、来月から離乳食始まるので何を買ったらいいやらです^^;義理のお姉さんからは、ハイチェア(テーブルとイスが一緒になっている)だと離乳食あげるとき楽だよーって教えてもらい来月西松屋で購入予定です(*´ェ`*)