![ちゃんるぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児発育遅延で入院中の方が、37週でお産が進まず入院延長になる予定。促進剤は使わず、陣痛待ち。自宅までの距離が遠いため様子を見るとのこと。
胎児発育遅延と言われた方いらっしゃいますか⁇
今は切迫早産で入院中です。
明日で、37週になるのですが、胎児発育遅延のため入院延長になる予定と言われました(・_・;
先生からは赤ちゃんが少しでも成長している限り無理に促進剤を使用せずに37週過ぎても入院延長してお産が進まない限りは陣痛がくるのを待つ予定と言われました(^_^;)
ちなみに、入院延長の理由として病院から自宅まで1時間以上かかるので、退院せずに様子をみたほうがいいと説明されました(・_・;
胎児発育遅延で入院されていた方で、どの位入院が延長となったのか教えて欲しいです(*^^*)
- ちゃんるぅ(3歳8ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント
![4696](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4696
回答になりませんが、私も発育遅延と言われました。37週3日目で出産しました。
私も少しでも長くお腹の中で成長して欲しかったのですが、発育遅延の場合、早産の可能性は高いようです。
いつお産になるかは赤ちゃん次第なので、延長になる=出産するまでって事だと思います。37週に入ったって事は正産期に入ったと言う事なので、いつ陣痛来ても良い状態ですね♪入院長引くのは心配かと思いますが、赤ちゃんも頑張って出てくる時を見計らってるんだと思います‼︎
穏やかな気持ちで待ってあげてくださいねー꒰´͈ω`͈꒱
![4696](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4696
小さくても、着実に成長していれば大丈夫です‼︎それが個性と思って、ベビちゃんを信じてあげてくださいね꒰´͈ω`͈꒱
-
ちゃんるぅ
はい(o^^o)
ありがとうございます♡- 9月1日
ちゃんるぅ
回答ありがとうございます(*^^*)
切迫で入院してて、32週で生まれそうになり、34週まで持って欲しいと思いつつここまでこれました(´▽`)ノ
できたら退院してのんびりしてから出産に望みたいと欲が出てきちゃいました(笑)
ちなみに4696さんの赤ちゃんは何gで生まれたのですか⁇(^-^)/
4696
36週の健診で1900gくらいと言われ、出生体重は1855gでした。
今では6.7キロまで増えて、体は少し小さめだけど、首すわりやつかまり立ちは他の子より早いくらい元気いっぱいです(´・ω・`;)
32週から頑張っておられるんですね(>_<)
私も同じように病院まで1時間以上かかりますが、自宅で陣痛来てめっちゃ焦って病院に行きました(´・ω・`;)いつ陣痛が来ても、病院にいれば安心ですよ♪少し羨ましいですσ(≧ε≦o)
ちゃんるぅさんとベビちゃんの事を1番に考えての配慮だと思いますので、頑張って乗り越えてくださいね(;_;)
ちゃんるぅ
そぉなんですね(´・_・`)
私は36週で1800g位と言われたので、もう少し大きくなってから出産したいです>_<
病院食だと、なかなか食べられないのもあって家に帰りたいです(笑)
確かに、陣痛きたらどうしようと考えていますが、先生もお腹の様子などをみて考えるって言ってました(´▽`)ノ
あとは、先生の判断にお任せするしかないですね(o^^o)
4696さんは育児がんばってください(*^^*)