※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の作り方について相談です。にんじんを裏ごししたらつぶつぶが残ります。凍らせたものにお湯を混ぜてあげたら大丈夫でしょうか?だしやミルクを入れるべきでしょうか?

離乳食始めたばかりです!
にんじんを始めてあげました!
レンジでチンしてブレンダーしたらうまくできず、その後裏ごししました。
少しつぶつぶが残るんですがこんなものですか?
今日は凍らしたのに、お湯を混ぜてあげました!
これであってますか?
だしとかミルクとか入れるのでしょうか?

コメント

もっちーモチモチモチモチモチ

だしもミルクも入れなくていいですよ(*´◒`*)
完全になめらかさが足りなければ沸騰させたお湯でのばしてください。
つぶつぶが残ってても赤ちゃんが飲み込めそうならそのままあげで大丈夫です!

  • ママリ

    ママリ


    あげてみたら食べてたんで大丈夫ですかね!
    ネットとか見てると完全にペーストになってたりするのでどうやったらなるのか謎です😳

    • 12月5日
deleted user

多少つぶつぶ残ってても飲み込めるなら問題ないです😊少しとろみをつけると食べやすいですよ。それでも嫌がるなら人参パウダーとか売ってるのでそれを試してみるのもひとつですね。
フリージングしたものは解凍ののち、殺菌のために加熱も少しした方がいいと離乳食本には載ってますよ😌
最初はお湯で伸ばすのでいいですが、慣れてきたらミルクや出汁を入れても大丈夫です💡

  • ママリ

    ママリ


    パウダーなんてあるのですね!
    生のにんじんチンして柔らかくてし、凍らしたのをまたチンしてあげたんですがまずかったですか?
    冷凍したのをお鍋に入れた方が良かったですか??😳

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パウダー持っておくと便利ですよ💡葉物野菜とか楽チンですし、ごっくん期終わってもカミカミ期でパンケーキとか蒸しパンに混ぜて使えますし、万能です!

    そのやり方で大丈夫ですよ😊

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ


    パウダーあると便利そうですねー(´∀`*)
    探してみます!
    チンで良かったんですね!
    安心しました!😊

    • 12月5日
ストロベリー

人参を4当分くらいに切ってレンジでチンして、人参とお湯を入れてブレンダーしたらペースト状になりますよ😁

  • ママリ

    ママリ


    お湯を入れなかったからかもしれません!
    次はお湯を入れてみます!(´∀`*)

    • 12月5日
yui♡®️

固いってことなら、お米炊くついでに人参やじゃがいもなど固い野菜もいれると簡単に柔らかくなりますよ🤗

  • ママリ

    ママリ


    炊飯器に入れるのもやってみます!😊

    • 12月5日