
コメント

リンりん
間も無く2歳になる息子ですらよくわかりません(笑)
書かれているようなこともよくありましたがスプーンなんかは右手の方が持ちやすいみたいなので右利きかなーなんてうっすら思ってる程度です。
やはりもう少し自分で食器なんかを持つようになってからわかるのではないでしょうか?
あとはどちらで持たせるか、な気がします。

よっこら種子島
3歳まで両刀使いでした。
スプーンを持つのもどちらも上手に使って。
しかし3歳からお箸の持たせ方の訓練を始めてから右利きオンリーになりました。エジソンのお箸が右利き専用になってるせいですかね。
今は5歳、バッチリ右利きでひらがな書いてます。
-
ままり
両刀使い♡
3歳以降くらいにわかってくる感じですね。
コメントありがとうございます。
五歳でひらがな!かしこーい!- 8月31日

たーたん
聞き手はまだ分からないと思います🎶
赤ちゃんの頃はママの心臓のある左側を頭に抱くので、使える手が左なんですよね。
なので、左が使いやすく、よく使うそうです。
だんだん成長してきて、両方使えるようになり聞き手が決まるそうです。
左も右も使えるのが一番ですが、やっぱり右に矯正させるのが大変だし、なるべく右利きだったらなーと1人思ってました(笑)
今はまだ左手を使ってる方が多いですけど(>_<)
-
ままり
コメントありがとうございます。そんな理由があるんですね!!
私も左利きだと改札とか書道とか、いろいろ不便な場面もあるかなーと右利き希望で、ちょっと気になりました!- 8月31日
ままり
コメントありがとうございます。
二歳でもまだわからないんですね!右手の存在に気づいてないのかな?とも思ったり…笑
右手でも持たせてみます!