※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
子育て・グッズ

ストローマグの運用方法とおすすめについて相談です。1歳4ヶ月の娘がストローマグで麦茶を飲んでいるが、ひっくり返して遊ぶため中身をこぼしてしまう。飲みたいタイミングがわからず困っています。ストローマグの選び方や飲ませ方についてアドバイスをお願いします。

ストローマグの運用とおすすめなものについて教えてください。
一歳4ヶ月くらいの娘がいます。
ストローマグで麦茶を飲んでいるのですが、本体をひっくり返してストローを床にちょんちょんと当てると中身が出てくるのが面白いらしく、その辺を濡らします。
普段は飲みたい時に飲めるようにと蓋を開けて床に置いています。まだお茶を示す言葉をしゃべらないので、欲しいタイミングがわかりません。
目を離すと床等を濡らして楽しんでおり、やめさせると泣いて怒ります。
皆さんはそもそも飲み物を与える時はどうされてますか?蓋を閉めておきますか?本人が欲しがるまで届かないところにおいてますか?
またひっくり返してもストローから逆流しないストローマグはありますか?
今使っているのは、ピジョンのぷちストローマグ?という赤、青、黄色?の三種がある安いやつと、コンビのテテオマグというスパウト、ストロー、コップ飲みのセットになっているもの、いないいないばぁのキャラクターがかかれた黄色いストローマグです。

コメント

deleted user

蓋は閉めて手の届くところに置いてます!
そしたら飲みたい時に開けてーって持って来るので(^^)
普段はテテオ使ってますが、ピジョンの大きいものは漏れないです!

  • らい

    らい

    ありがとうございます。
    ピジョンですね。検討します。

    • 12月10日
ゴロぽん

普段は手の届くところに置いておいて、飲みたいときはマグをガジガジかじるので
その時に開けてあげます😃

  • らい

    らい

    ありがとうございます。
    やっぱり蓋閉めておいたほうがいいのですね…

    • 12月10日
スズメのママ

サーモスのストローマグ使ってます。
飲みたい時は、自分で持ってきてくれるので、開けて渡してます。
1歳半過ぎからは、自分で開けて飲めるようになりましたよ。

  • らい

    らい

    ありがとうございます。
    サーモスですか。検討してみます。

    • 12月10日
お疲れママ

おはようございます☀うちも一歳になった娘にそれをやられるので、思いきってストローやめました!今はwowってゆー、倒れてもこぼれない、吸わないと出てこない!ものを使ってます!飲めるようになるまで多少時間はかかりますがストローより全然こぼれないのでラクです👍うちは、テーブルの上に置いたままで、じぶんで勝手に飲むスタイルです!

  • らい

    らい

    ありがとうございます。
    wowですか。一度大人が試しに飲んでみたのですが、流量が少ない気がしてしまってました。
    またチャレンジしてみようと思います。

    • 12月10日