
離婚された方に質問です。どんな事が理由で離婚されましたか?いろいろあ…
離婚された方に質問です。
どんな事が理由で離婚されましたか?
いろいろあり、離婚の話が出て
私も旦那もその方向で話がまとまり、
今は実家にいます。
まとまったとはいえ時間をおいて冷静になって
もう一度来週話し合おうということになりました。
子供たちの事を考えると
やっぱり離婚するべきではないのかな…
でも戻ってもうまくやっていく自信が
今はありません。
旦那への不満があり、
時々話し合ってきましたが改善されず、
そんな中での旦那の浮気…
不満というのは、簡単に言えば
私や娘達に愛情が感じられませんでした。
でもそのくらい私が我慢するべきでしょうか。
- coco6259(7歳, 9歳)
コメント

ジャミー
前夫との離婚理由は
ギャンブル 借金 浮気(相手妊娠)言葉の暴力、たまーに暴力でした!
自分や子供に愛情が感じられないって そのくらいじゃなくないですか?
立派な問題だと思いますよ。(´ `)?

退会ユーザー
理由は何であれ、お母さんが不安になったり
我慢してたりする姿って子どもは気付きますよ😯
我慢してる親を見て育つ子どもの方がかわいそうだとおもいます🤔💦
-
coco6259
そうですよね😭
本当に子供って敏感で、、、小さいながらにいろいろ感じ取ってますよね。
今実家にいるのですが、まだ2歳の娘に昨日猿の抱き合ったマスコット見てパパとママみたーい!って言われて…😢
思わず泣きました😢- 12月5日

オブラート
> 私や娘達に愛情が感じられませんでした。
奥さんや子供に愛情がないのに一緒に居る意味はわたしには分からないです。
ただのATMなら一緒に住む必要もないかな、とわたしは思っています。。
わたしは離婚しておらず、親が離婚しました。
大人になってからも父に迷惑かけられたり、家族を苦しめる存在になったかもと思うと、
離婚してくれて良かったと、母親には感謝しています!
女家族でとても仲良しです。
-
coco6259
愛情が感じられないと言ったら
愛情がなかったら仕事もやってられないし、家事や育児だってしてないと言われました。
でもやってくれるけど、嫌々やってる感じだし、それ以上のことは全くないんです。
休みにどっか行こうかとか写真撮ったりとか可愛いなって頭撫でたりとか…細かいことなんです。
私が気にしすぎなんでしょうか。- 12月5日
-
オブラート
気にしすぎじゃないですよ。
愛情=仕事って言うことだけじゃないですよ。
例えば共働きになって、coco1017さんもお子さんのために仕事することになったら、旦那さんと同じようにお子さんや旦那さんに冷たくなるんですか??
お金があって、家事を分担してるからと言って、お子さんが豊かに育つとは思えません。。。
お子さんが豊かに育つにはどうしたらいいか考えて欲しいですね。
でも、もう離婚の方向で話し合いはされているんですよね?- 12月5日
-
coco6259
離婚の方向にはなっています。
でもいくらシングルマザーがめずらしくはないとはいえ、やっぱり子供たちが少なからず傷ついたりすると思うと、親としては我慢するべきなのかとも思って迷っています。
今週末もう一度話した時の旦那の思いも聞かないとなんとも言えませんが、旦那にも父親として子供のためになんとか変わってほしいのですが…もう無理なのかなとも思ってます( ; _ ; )- 12月5日
-
オブラート
わたしは父親いなくてよかったー、と思っているので、それについては何も言えませんが…
旦那さんには旦那さんの価値観や、アイデンティティがありますよね。
coco1017さんの思う通りに旦那さんが、変わることが旦那さんにとって最良かは分かりません。。。
旦那さんは家族や子供に尽くしたくない、って言うのが旦那さんにとっての価値観、アイデンティティかも知れませんしね。
どこまで、家族のために擦り合わせ、譲れるか、かな…と思います。- 12月5日

退会ユーザー
子育てを一緒にしていけないと思い離婚しました。
沢山嫌なこと言われましたし、されましたが離婚の話し合いの最中に「子供にとって父親の存在は大事やろ!…まぁ俺は何もしないけど。」と言われ、名だけの父親はいらないと覚悟を決めました😔
この先ずっとこんな嫌な気持ちで子育てしたくなかったので後悔はないです。
私も我慢するべきかな…と思ってみたりしましたが、無理でした。
coco1017さんやお子さんにとって良い結論が出ますように🙏😣
-
coco6259
名だけの父親は確かにいらないですね😭でも子供たちにとってはどうなのかなと思うと悩んでしまいます。
妻としてはやっていけませんが、母親としては別れたくない気持ちです。- 12月5日

ぐでたま
価値観の違いです。
やっていけるなら離婚しますかね。
現実問題お金も必要で子どもたちを食べさせていかないといけないので
それが出来ないなら嫌でも一緒にいます。
とりあえず働けば何とかなったりしますから離婚しようと思ったらできますしね。
愛情が感じられないのはすごく嫌ですし私は我慢しませんでした。
-
coco6259
子供たちにひもじい思いはさせたくないですもんね…
うちは幸い実家も協力的でなんとかなるとは思うのですが、でもなるべく迷惑かけたくないし…
どうしたらいいのか、自分もどうしたいのか、もう頭がめちゃくちゃです😢- 12月5日
-
ぐでたま
期間決めてお世話になり家を出るとか。
今専業なら働き始めるとかなにか行動しないと変わらないと思います。
どうしようって思ってても多分いい方向にはむかないので!- 12月5日
coco6259
家事や育児は手伝ってくれるんです。
ただ、嫌々やってる感がすごいし、娘達の相手はするけど、可愛がってません。
浮気されて家出した時も帰ってきて欲しいって言ってきませんでした。
しばらく会わなかった子供たちに対しても久々に会えて嬉しいって感じもありませんでした。
マーボーさんの理由を聞くと私は全然我慢するべきかなって思いました😂
ジャミー
私は私、cocoさんはcocoさんですよ!
自分が、一緒にいたくない、いれない、しんどい、辛いって思ったのなら 我慢するべきではないと思いますよ!( •̀ᴗ•́ )/