※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみとと
子育て・グッズ

授乳後の赤ちゃんの様子が急に変わって困っています。眠り方やお風呂の様子も不安定で、対処に困っています。

なんで急に色々変わっちゃったんだろ😭
授乳後げっぷさせたら下に下ろしたらご機嫌→授乳中寝落ち、起こしてげっぷ、下ろすグズグズ。

授乳後、1時間程遊んだら眠くなり、横でトントン寝んね→1時間するかしないかでグズグズ、眠くなったら縦抱き寝んね。

お風呂機嫌よく入浴→洗ってる途中しばらくするとグズグズ。

就寝、同じく授乳中に寝落ち、グズル。 何とかトントンで寝かしつけるも以前より時間かかる…。

急に色々変わって参ってます。

すみません、吐かせていただきました…

コメント

ゆず

娘も3ヶ月頃から変わってきましたよ💦昨日までは普通だったのに…みたいな感じですよね。成長してる証です☆お昼寝の時間を調節したり就寝までの起こす時間を長くしたり、寝かせる時にスリーパー着させたり…色々やってました💦

  • みみとと

    みみとと


    ありがとうございます😢
    そういう時期なんですかね😢
    成長は嬉しいですが、急に育てにくくなって😭
    頑張らなくては…

    • 12月4日
あーこ

うちの子も、だいたい3ヶ月おきくらいにいろんな変化が起きました。
なんとか試行錯誤して安定してきたなーと思うと、突然上手くいかなくなり、また試行錯誤…というのがずっと続いてきました(>_<)

子どもの身体がぐっと成長するタイミングで、今まで上手くいってたことが崩れるみたいです。
成長というとプラスのイメージな気がしますが、赤ちゃんからすると初めての体験だらけで不安な時期なんだ思います。
みみととさんのお子さんも、以前よりも目がよく見えるようになったり、耳が聞こえるようになったり、何か大きな変化の真っ最中にいるのかもしれませんね。

  • みみとと

    みみとと

    ありがとうございます😢
    変化の時期なんですかね😞

    成長は嬉しいですが、育てにくいのツライですね😭
    頑張らなくては…💦

    • 12月5日