※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子がいて、離婚した場合、親権はどちらに行くでしょうか? 家庭内の問題です。

生後8ヶ月の男の子います。

家庭内の問題なんですが
もしいま離婚したとしたら
8ヶ月の息子の親権ってどっちに
いくんでしょうか??

コメント

ひよこ

離婚事由に依りますよ。

  • りんご

    りんご

    簡単にいえば 旦那と私の性格的な問題です。

    • 12月4日
  • ひよこ

    ひよこ

    どちらの有責かによります。
    性格的な…とひとことで言っても、妻が大変なヒステリー持ちなのか、
    旦那が日頃からモラハラなのか、など。。
    どちらとも言えずただ不一致の場合は母親が親権を取る場合が多いです。

    • 12月4日
♡♡♡

離婚理由はなんでしょう?
わたしは下の子が2ヵ月の時から離婚前提で別居して10ヵ月の時に離婚成立し、親権監護権取って今一人で子供たち2人を育ててます💓

8ヵ月のお子さんなら小さいので、主さんが親権監護権取れますよ!
昔なら年収が高い方が親権監護権取って育てるみたいでしたが、今は子どもが小さいほど母親の方が有利です😘

こしあん

ママが心身ともに安定して、生活費や住む場所、協力者がいればママですね^ ^
メンタル大切です!

  • こしあん

    こしあん

    確か、シングルは、保育園ただの地域もあると思います!

    • 12月5日
  • こしあん

    こしあん

    ただ、旦那様が金持ちで手段選ばないタイプなら、気をつけた方が良いです!

    • 12月5日