※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キイロイトリ好き
子育て・グッズ

息子が小学校に入学する前に、ひらがな・カタカナ・数字がどの程度できていれば良いでしょうか?

来年4月から小学生になる息子がいます。

入学までにひらがな&カタカナ&数字は、どれくらいのレベルまで出来ていればいいのでしょうか?

コメント

deleted user

うちは、自分の名前の読み書きが出来れば大丈夫と言われました😄

  • キイロイトリ好き

    キイロイトリ好き

    ありがとうございます(^^)
    自分の名前の読み書きは出来てます(๑•᎑•๑)♬*゜

    • 8月31日
ちりママ

自分の名前の読み書きが出来るくらいで大丈夫だと思います(^^)

周りのお母さんは、家でドリルなどで教えてるお母さんもいました。でも、子どもによって全く興味が持てず苦痛になってしまうこともあるので、
もし、子どもが文字や数字に興味を持つのであれば、
お家で一緒にドリルなどで練習してあげるといいかもしれないですね(^^)

  • キイロイトリ好き

    キイロイトリ好き

    ありがとうございます(^^)
    興味はなるようなないような感じです^^;

    • 8月31日
3707

ウチも名前の読み書きでいいと言われましたね(^-^)
後は鉛筆で書く作業が好きであればなおイイですよ(*^_^*)

  • キイロイトリ好き

    キイロイトリ好き

    ありがとうございます(^^)
    今日はカレンダー見ながら、数字書いてました。

    • 8月31日
  • 3707

    3707

    強制せず自発的にやってる時はとにかく褒めてあげて下さい(^-^)凄く伸びますから(*^_^*)

    • 8月31日
  • キイロイトリ好き

    キイロイトリ好き

    ありがとうございます(^^)強制しないようにし、自主的にやってる時に褒めるようにしますね☺

    • 8月31日
すずっき~

入学説明会で自分の名前を読めるようにと言われました。

幼稚園と違って自分の机や靴箱、ロッカーにシールが貼ってあるのではなく、名前が書いてあるので読めないと自分の席すらわかりません。

一年生の一学期に平仮名はきちんと教えてくれますので。

  • キイロイトリ好き

    キイロイトリ好き

    ありがとうございます(^^)
    自分の名前は読めてるので、何とか大丈夫かなーと^^;

    • 8月31日