※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんな
妊娠・出産

扶養に入らず国保を支払っている女性がいます。収入がないため支払いが厳しい状況で、扶養に入らなかった理由は病院の検診代が心配だからです。旦那の扶養に入れば検診代が増えるのではないかと不安に感じています。仕組みを理解したいそうです。

扶養についてなのですが
私は今年の5月頃から夜職(居酒屋)から昼職にしようと仕事を辞め昼職を探していた頃にお腹の子が出来たので、今まで収入がありません。(5月~今現在まで)
私は国保で旦那は社保です。
そして未だ扶養には入らず国保を自分で払ってます。
正直、収入がない中からの支払いはキツいです。
なぜ今まで扶養に入らなかったかというと、
大胆に言えば病院の検診代です。
今現在では2回に1回は1000円きり払ってその他は無償です。(今2週に1回検診)なので、もし旦那の扶養に入ってしまえばこれより検診代が高くつくのではないかと不安で扶養に入れていません(´・ω・`)仕組みをあまり理解してないのでどなたか教えて下さい‪‪💦‬

コメント

ゆな

産婦人科の検診代ですか??

  • おんな

    おんな

    そうです(>_<;)
    社保に移っても料金に変動はないんですかね?

    • 12月4日
  • ゆな

    ゆな


    変動ないですし別々で保険料払うより扶養に入った方が得ですよ😵💦
    扶養だったら社保なら料金変わらないです!!

    • 12月4日
  • おんな

    おんな

    ありがとうございます🌟
    ちなみに新しく保健証くるまで2週間程かかるそうなのですが、その場合は全額自費になりますか?

    • 12月4日
ぽっぽ

扶養に入っても検診代は変わらないかと思います。
病院で値段は変わりますが、うちの病院は変わりませんでしたよ。

  • おんな

    おんな

    ありがとうございます🌟
    新しく保険証くるまでの間、旦那の保険証コピーでもいけますかね?

    • 12月4日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    本人のちゃんとした保険証でなければダメですよ。
    ましてやご主人のコピーなんて。

    とりあえず今扶養手続き中なので保険証が無いことを伝え、おんなさんご自身の保険証が出来るまでは全額実費で支払って、保険証が出来たら払い戻しになるかと思います。

    • 12月4日
  • おんな

    おんな

    調べたところ資格証明書と言うのを申請すると貰えるみたいで自分の保険証の代わりになるみたいです!ありがとうございました🌟

    • 12月4日
deleted user

社保と国保で変わりはないと思います!

  • おんな

    おんな

    ありがとうございます🌟

    • 12月4日
遊蜜柑

扶養なら旦那さん社保なので旦那さんの給料からひかれます。国保の額よりもたしか安かったとおもいます。
たしかに診察代はかかるとは思いますが、社保も変わらないと思いますよ?むしろ扶養に入れるのに国保の方がお金の無駄になってると思いますたぶん:( ;´꒳`;):

  • おんな

    おんな

    税金が旦那の方で引かれるのは知っていたのですが、検診代が扶養入ったことで高くついてしまうんじゃないかと心配でした‪‪💦‬今1000円以上の支払いはしていないのですが、扶養にはいると5000円くらい取られますかね?

    • 12月4日
  • 遊蜜柑

    遊蜜柑


    http://www.kokuho.info/350

    これがわかりやすいと思いますよ!
    妊婦健診自体保険適用外なんです!だから、助成金が出て回数券みたいなのありますよね?そのおかげで1000円以上の支払いがないんですよ。生保なら話は違いますけど、国保も社保も支払い自体は変わらないので扶養にはいった方がいいとおもいますよ!

    • 12月4日
  • おんな

    おんな

    ありがとうございます🌟

    • 12月4日
deleted user

健診代は基本保険適用外なので、病院の自由診療部分です。
なので病院によって差はありますが、国保・社保の違いはないです。
通常はかかった費用から補助券分を引いて、差額を支払っているはずです。
ただ、健診によって何かしら保険適用の治療が必要になった場合はその費用の原則3割負担となります。
ご主人の扶養に入ってしまえば、ご自分で保険料を支払う必要がなくなるので、扶養に入ってしまった方がいいですよ!(*・ω・)ノ

  • おんな

    おんな

    自分で収入もない中からの支払いは本当に無駄な気がしてなりません‪‪💦‬
    今まで通りの差額、1000円くらいの料金は変わらないと言う事でしょうか?

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    健診代は「自由診療費(病院が自由に設定できる)-補助券分(自治体の補助で保険とは無関係)」の差額をいつも払っているはずで、これは社保になっても変わりません。
    仮に保険適用の治療費が発生したとしても、基本3割負担なのは国保・社保とも同じです。

    • 12月4日
  • おんな

    おんな

    ありがとうございます🌟

    • 12月4日
遊蜜柑

http://www.kokuho.info/350

これがたぶんわかりやすいと思いますよ(・ω・)ノシ

  • おんな

    おんな

    ありがとうございます🌟

    • 12月4日
おんな

旦那の扶養に入ったからといって検診料金が変わるわけではないんですね!