
1歳10ヶ月の息子がご飯を食べなくなり、おかずは食べるがご飯は少量。様々な工夫を試みるが受け入れられず、おやつには気を使っている。食べムラがあり、同じ経験の子供がいるか相談。
1歳10ヶ月の息子が最近、ごはん(米)を食べてくれなくなりました。
そうめんやうどんは食べます。
パン類は離乳食始めたころから食べません。
おかずとスープと一通り用意しますが、ご飯は二三口食べる程度です。
その時に調子やテンションとかもあるかもしれないですが、ちびりちびり
半分くらい食べてくれる時もあります。
ふりかけかけたり、海苔を巻いたり、
オムライスにしたり炊き込みご飯にしたり、私なりにいろいろ試してるつもりですが、どれもお気に召さない様子です。
とりあえず、おかずはたくさん食べるので良しとするべきでしょうか。
お肉はトリミンチやハムくらいしかたべませんが、
野菜も食べますし、スープ系も好きです。
お菓子も欲しがるのである程度はあげますが、あげすぎるとご飯食べないだろうと、他で気をそらしたりするようにしてます。
何回かおやつをおにぎりにしたら
食べるときもあったり、嫌だと泣いたり
なにがいいのか分かりません😥
食べムラがあって、今だけ食べないならいいのですが。。。
こんなことあったお子さんいらっしゃいませんか?
- ゆっち(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

hana
息子は7-8ヵ月くらいのときでしたが、それまで食べてたのでおかゆ一切食べなくなってしまいました💦
食べられるものを楽しく食べさせるのが一番かなと思い、もともとパンも食べなかったので3食うどん、そうめんにしてました💦
1ヶ月くらいずっとそんな感じで麺類ばかりあげてたのですが、そのあとふとおかゆを食べさせてみたら、なんの抵抗もなくもりもり食べてて拍子抜けしました(笑)
時期的な波などもあると思うので、他のものはちゃんと食べられていますし、思い切ってしばらくお米お休みするのもありかと思いますよ(´ω`)

まりゅまろ
どの時期にもあり得ることだと思います。長男も離乳食期とちょうど息子さんと同じくらいの頃かな。食べないなぁと思う時期がありましたよ。
同じ食べ物を飽きるまで食べることもあったなぁ。
うちはアンパンマンの顔にしたり飛行機や車の形にしたり、混ぜご飯にすると食べました。
結論から言えば何か重篤な病気で食欲がない訳ではない限り、そのうち食べます。今食べるものがあるならそれだけでも大丈夫ですよ。
-
ゆっち
やっぱり、時期的にあったりするんですね。それならある意味救われます(笑)。ご飯の形を変えるってことはしてませんでした!丸いおにぎりかサンカクおにぎりかってくらいで。
アンパンマンやクマがすきなので、一度やってみようとおもいます!
ありがとうございます🙌- 12月4日
ゆっち
そうなんですね、ごはんやめてみようかな。なんかバランスよく食べさせないとって、同じものばっかじゃなぁーなんて思ってたので。でも息子も自分が食べたいものの方が楽しいですよね。しばらく麺多めの献立考えてやってみます!ありがとうございます🙌