※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ🐣
子育て・グッズ

離乳食を始める時間について相談です。10時に離乳食をあげても大丈夫でしょうか?

いつもお世話になってます🌸

今日から離乳食を始める予定なのですが、時間のことで相談です。

授乳後はお腹いっぱいで食べなくなるからと、午前中の授乳前(10時頃)とよく推奨されていますが、うちは完母で授乳間隔が基本4時間空きます。
朝8時のあとはお昼の12時であげています。

小児科があいている時間に始めたいのですが8時前だと開院前だし、12時前だと午前の診療が終わってしまいます…😭

10時でも前回の授乳から2時間は経っているので、10時に離乳食与えてしまっても大丈夫でしょうか?

コメント

H♡M

朝の授乳を7時頃にずらして、10時頃に離乳食にするのはどうでしょうか?

  • こっこ🐣

    こっこ🐣

    回答ありがとうございます🌸
    確かに1時間早めれば理想的な時間にあげられますね!
    明日からは早速7時から授乳にして10時離乳食、11時授乳のスケジュールで進めたいと思います✨

    • 12月4日
ぐでたま

朝の8時でいいんじゃないですか?
アレルギーも食べてすぐに出ないので、午前中の病院に行けると思います。ウチは初期も朝の7時にあげちゃってました。

  • こっこ🐣

    こっこ🐣

    回答ありがとうございます🌸
    3回食になれば朝ごはんは結局それくらいの時間になりますものね!
    我が子に最適な時間が早く見つかるといいです😂

    • 12月4日
y♡

2時間経ってるので
10時でもいいと思います!
私も授乳の間にあげるつもりです😊

  • こっこ🐣

    こっこ🐣

    回答ありがとうございます🌸
    ようは食べてくれさえすればいいんですかね!
    とりあえず今日は10時にあげてみて、お腹いっぱいで食べないようなら授乳の時間を調整したいと思います!

    • 12月4日
あやぱんまん

私も完母ですが、授乳時間バラバラです💦なので娘が一番機嫌良さそうな時間にしましたよ😋慣れてきたらだいたい何時頃と決めていけば良いと思います♪

Yu

私は 大体10時11時に 食べさせたいので 2時間経ってたら あげてます❣️うちの娘も 3〜4時間間隔の授乳ですが 離乳食のときに 3〜4時間経ってると ぐずりながら食べるので ちょっと早いくらいがいいかなって思ってやってます💛