 
      
      おじいちゃんが亡くなり、家族や主人との関係が不安定で、自己嫌悪感やストレスを感じています。入院するか悩んでいます。
おじいちゃんが先週亡くなってから、気持ちが不安定です。
家族もみんな疲れがあるなか、もともと張りがあり下がってきてると診断されていたので無理の無いよう配慮していただきましたが、昨日からお腹が重たくて苦しくて、張ってるような気配で一日中苦しみました。
ここで、入院したら無理の無いように配慮してもらったにも関わらず申し訳なさと迷惑かけるとおもうと病んできました。
そして、そんな中で主人と大喧嘩。
仲直りはしてますが、主人もかなり堪えたみたいで凹ませてしまいました。
『もう一人でいいもん』と。
メンタル的に張ってると思います。
子宮までの出口は3センチあるかないかで、実家までは2.5時間かかりますが、帰ってもどうしようもないけれど、これ以上迷惑かけたくないし、何もかも嫌なんです。自己嫌悪です。
入院してストレスたまるだろうけど、家から離れるべきか、実家に無理やりかえってどうにかするべきか、このまま入院と言われるまでがんばってみるべきか、、、、。
しんどいなぁ。
- よっしー(7歳)
コメント
 
            あやまるもか
たいへんでしたね😥
不幸があり、家族のことも考えて、ご主人のことも考えて、お子さんことも考えて...
まずは子供ことを一番に考えるべきですよ。
家族は不幸があり、なかなかたよれない。
ご主人はどのような方かわかりませんが、父親の自覚はまだまだで、よっしーさんの体を一番にまだ考えきれない。
ってことでしたら、検診にいって、体調をみてもらって、相談すべきです!
よっしーさんか甘いとか家族に悪いからとかではなく、お子さんのことを考えるべきです。今、生まれてしまったら後悔しますよ!
 
            ☆чυ&яυ☆
とりあえず病院に行かれたらどうですか?
今は赤ちゃん1番です!
生まれてきてしまったら後悔しますよ!!!
赤ちゃんはまだママのお腹の中にいないと!
- 
                                    よっしー そうですよね。。。 
 なんか、27w5dだしもう産まれても良いよね!何て思って投げやりになってました。よくないですよね、、、。
 ありがとうございます(*´;ェ;`*)- 12月4日
 
- 
                                    ☆чυ&яυ☆ わかります(>_<) 
 私もよっしーさんほどの悲しみとかつらさまでは経験ないですが妊娠中に色々嫌になって、もう生まれてしまえばいいのにって思ったことがありました!
 
 でも元気いっぱいに生まれてきてくれた我が子にあって、あぁ、お腹の中でたくさん育ててよかったなって、元気に生まれてきてくれてよかったって思いました(*^^*)
 
 今はなかなか前向きになれないかもしれませんが、赤ちゃんが生まれて我が子に会えたらHAPPYになれますよ♪
 
 もうママなんですから、赤ちゃんを守れるのはよっしーさんだけです(^O^)
 
 応援してます❤
 
 先程はきつい言葉をかけてすみませんでした💦- 12月4日
 
- 
                                    よっしー ☆修羅☆さんへ 
 いえいえ、とんでもないです。
 自分しか守れないんだとおもうと、目が覚めました!
 お腹で育って良かったな!と思えるように前向きに頑張ろうと思いました!ありがとうございます!- 12月4日
 
 
            国際mama.kao
周りに気を使ってる場合じゃないですよ。
母子共に、元気が一番。
私は、張ったりした事がなく。
未経験ですが👶
同じママとしてコメントしてます。
まだまだ、臨月まで週数が有ります。無理したら絶対に駄目です。
今は、自分の事だけを考えて下さい。
- 
                                    よっしー 国際mama.kaoさんへ 
 そうですよね。
 色んなことあってついつい使ってました。
 無理せずに病院にいこうとおもいます。- 12月4日
 
- 
                                    国際mama.kao そうですね。 
 貴方が苦しければ赤ちゃんも苦しいはずなので👶
 妊婦さんは、本当に臨月まで出産までに、色々な事が待ち受けています。
 それを、支えてあげないといけないのは、、やはり側にいる旦那さんじゃないのかな?
 ママとして一人の命を守り抜き→出産→育児。
 休ます暇ない。
 10ヶ月の間、どれだけ、大変か一人の命を守らないといけない。
 負担は、想像以上ですよね。
 もっと、周りも配慮して下さいと言いたいです。- 12月4日
 
- 
                                    よっしー 国際mama.kaoさんへ 
 そうですよね。赤ちゃんには申し訳ないことしたなと反省です。
 自分勝手なことばっかり考えていたので、、。
 
 旦那も支えてくれてはいますが、まだ理解が足りないところもあって、それを直してほしいと伝えた結果、凹ませてしまったんです。
 会話はしてますが、だいぶ傷つけてしまったみたいです。
 
 直ぐには無理だけど、みんなが笑顔で過ごしてくれたら、どれだけ楽になるのかなって思いました。
 
 
 お腹の張りはおちついてるのですが、念のために行っといた方が良いと思いますか?- 12月4日
 
 
            ゆう
妊娠中って自分のことさえもなかなか気が回らないのに、周りの方のことを考えながら行動されてて…
本当にお疲れ様です😢
ただ、子宮頸管が3センチあるかないかということでしょうか?😭💡
1日中張りが続くというのはとても心配ですので、まずは赤ちゃん最優先で、病院行きましょう😢
今の状況では先生のおっしゃるとおりにされるのが一番だと思います😢
お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです😭
今は周りに少し甘えてしまっていいと思います。
- 
                                    よっしー ゆうさんへ 
 いえいえ、とんでもないです。
 暇なのでこんなことしか考えれなくて、、、。
 子宮頚管が3センチあるかないかです。それに下がってきてると診断されてました。
 
 今はおなかの張りはおちついてるのですが、念のために行っといた方が良いと思いますか?( ;∀;)- 12月4日
 
- 
                                    ゆう 今の週数ですと、子宮頸管が2.5センチを切ると入院になる可能性が高いかと思います😢💡 
 
 念のため、一度病院に現状を連絡された方が良いかと…
 子宮頸管が短いことや下がってきていること、昨日1日中張っていたこと、今は落ち着いていること、全てをお伝えした上で病院の判断を仰ぐのが一番かと思います。
 
 お母さんが感じるストレスが直で赤ちゃんに影響があると、私自身も感じながら妊婦生活を送っていました😭
 おつらい状況ではあるかと思いますが、頑張りすぎないで下さいね😢- 12月4日
 
- 
                                    よっしー ゆうさんへ 
 わかりました。病院の判断を仰ぎたいと思います。
 
 メンタル弱いなーとつくづく実感する今日この頃ですが、割りきっていきます!- 12月4日
 
 
            あり※
自分と子供が大切です。イライラしますよね。でも赤ちゃんを守れるのはママだけですよ。実家帰れるなら帰った方が良いです。実家頼れるならたよりましょう!うちは上の子がいるので安静にと言われても安静になんてできないし、実家では全然休まらないです😅
- 
                                    よっしー あり※さんへ 
 イライラするというより、自己嫌悪です。
 でも、赤ちゃん守れるの私なので自己判断せずに先生の指示を仰ぎました。
 ひとまず自宅警備員で!ということになりました。- 12月4日
 
 
   
  
よっしー
あやまるもかさんへ
そうですよね。冷静なって考えるべきですよね。。。。
ありがとうございます。気持ちが楽になりました(*´;ェ;`*)